
美人で性格も良くて、周りからの評判も良い自慢の彼女。
付き合っていても楽しいけれど、たまにある悩みを感じるあなた。
この女性とは結婚はできないな・・。
そう感じてしまった理由はなんなのでしょうか?
浮気ぐせ、金銭感覚の違い、仕事三昧、料理が下手など理由は様々。
男性が考える結婚したいと思えない女性は一体どんな女性だと思いますか?
今回は、「結婚相手として当てはまらない女性のタイプ」について、20代〜40代の男性にインターネットを使ってアンケートを取りました。
■質問内容
結婚相手として、当てはまらないタイプの女性だと思うものをお選びください
■調査結果
1位 32.8% : 金銭感覚がどうかしている
2位 22.8% : 男にだらしない
3位 17.6% : ギャンブルが好きすぎる
4位 8.0% : 料理が下手すぎる
5位 6.8% : 不細工すぎる
6位 3.6% : 妊娠願望がゼロ
7位 2.8% : アイドルの追っかけが趣味
8位 1.6% : 掃除ができない
9位 0.4% : 仕事が激務で絶対に辞めないと思っている
10位 3.6% : その他
■「金銭感覚がどうかしてる」という男性は32.8%
32.8%の男性が、「金銭感覚がどうかしてる」を選びました。
その理由を詳しくみてみると
・お金にはきちんとした人がいいので(20代男性)
・破産してしまうと、生活自体が困難になるため(20代男性)
・生活感が違いすぎるため(30代男性)
・金銭感覚は現実的な結婚生活には重要なポイント(40代男性)
・家計をまかせられない(40代男性)
との意見がありました。
女性同様、男性でも第一位になるのは「お金」に関すること。
金銭感覚のずれは結婚生活において、大きなポイントになっている男性が多い様子。
現実的に考える男性が多いということがわかります。
お金は生活の基盤作りに欠かせないもの。
精神的安定のためにも、パートナーとの金銭感覚は合わせておきたいですね。
■22.8%の男性が選んだのは、「男にだらしない」
「男にだらしない」を選んだ男性は22.8%でした。
・人間としてどうか?と考えた時、許せないものを持っている人間はダメ(20代男性)
・浮気するような人間は自分を大切にしていないし、してもらえない(20代男性)
・友達なら別に構わないが、さすがに婚約してから誰かと不倫するというのはありえないと思うから(20代男性)
・婚姻制度が成り立たない(30代男性)
・精神衛生上よくありません(40代男性)
男性にとっても、女性の浮気、不倫は大きな問題。
このようなリスクがある女性とは結婚したくないと思うのは当然です。
浮気と聞くと、男性がしているケースのほうが多いように感じますが、意外と女性の浮気も少なくありません。
特に、専業主婦など時間に多少の余裕があると遊ぶ時間が出来てしまうのも事実。
結婚前には、男にだらしなくない女性かどうか見極めが大事ですね。
■「ギャンブルが好きすぎる」を選んだ男性は17.6%
「ギャンブルが好きすぎる」を選んだ人は17.6%と、三番目に多い結果になりました。
・ギャンブルは人生を破壊すると思っているから(20代男性)
・ギャンブル好きは家庭崩壊のもと(20代男性)
・自己管理ができなそうだから(20代男性)
・将来お金を預ける相手なので、お金にルーズはだめです(30代男性)
・借金を作りそうなので(30代男性)
「ギャンブル好き=お金の自己管理ができない人」というのは男女共通の認識のようです。
たしかに、パチンコ屋さんはいつみても車でいっぱい。
あなたの周りにもギャンブル好きはたくさんいるのではないでしょうか。
特に、自分が稼いだお金をギャンブルに使われ無くなってしまうのは絶対に避けてほしいことですね。
いかがだったでしょうか。
結婚を考えるうえで「お金の感覚」が大きなポイントになるということがわかりました。
二人で生活をするだけでなく、養育費がかかる子育てが始まるとなおさら大切になってきます。
結婚してから気付くのでは遅く、付き合っている期間中にどのような感覚であるのかを見極めることが必要です。
さりげなく相手の金銭感覚やお金の使い方をチェックするようにしてみてはどうでしょうか。
【インターネット調査】
2015年7月10日~2015年7月14日
調査対象:20~49歳の男性
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ