恋人を親友に寝取られたらどうする?親友とも恋人とも絶交するという回答率は58%

 

彼氏とLINEのやりとりをしている中で、なんだか違和感を感じていたあなた。

​今日はお休みと聞いていたのに、連絡が全くつかなくなり不安に感じていたそのとき。

ふといつも買い物に行く街にお出かけしてみると、そこで見たのは彼氏と女性が腕を組んで仲良さそうに歩いている姿。
しかも、その女性はなんと・・・あなたの親友。
 

その時あなたがとった行動とは、一体どのようなものだったのでしょうか。

今回は、20代〜60代の男女に「親友に彼女・または彼氏を寝取られた時のあなたの行動」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

 

■質問内容

親友に彼女・または彼氏を寝取られた時のあなたの行動として、あてはまると思うものを全てお選びください。

■調査結果

1位 58.2% : 親友とも恋人とも絶交する

2位 9.6% : 三人で話し合って、今後どのような関係にしてくか話し合う

3位 8.0% : 諦めて別の恋人を探し、親友との関係も変わらず続ける

4位 6.4% : 殴りにいく

5位 5.8% : 周囲の友人に、親友が自分の恋人を寝取ったことを言いまくる

6位 2.2% : 彼女、または彼氏を奪い返しにいく

7位 1.0% :  「別れさせ屋」などに依頼して、親友と恋人が別れるように仕向ける

8位 21.2% : その他

 

 

■「親友とも恋人とも絶交する」と答えた方は58.2%

58.2%の方が、「親友とも恋人とも絶交する」と答えました。

その理由を詳しくみてみると

・裏切るような人とは関わらない(20代男性)
・場合にもよるが、信頼できない人間とは友人として付き合えない(20代男性)
・二人とも親密な分、それ以降付き合うのは難しい(20代男性)
・今後一切関わりたくないと思う(30代男性)
・裏切られてまで付き合いたいとは思わないから(30代男性)
・信頼関係が壊れたのだから以後付き合わないし、そのような浮気をする相手を取り返しても同じことをするだろうから絶交すると思う(60代男性)
・裏切る人は無理なので縁を切ります(20代女性)
・その程度の人間だと思って二人とも絶交する。そんな風に付き合っても上手く行く筈がないと思うから(20代女性)
・そういう人たちとは金輪際口を聞きたくないので(40代女性)
 

との意見がありました。
 

また、男女別でみると、男性の53.6%に対して、女性は62.8%という結果に。
女性の方が、彼氏を友達に寝取られたショックを感じやすいのかもしれませんね。

その事実を知ってしまった後に例え元に戻ったとしても、ずっと尾ひれを引いてしまいがちな身体の関係の事実。

その先一緒にいたとしても、「あの時あなた・・・」と心の奥底では許せない状態が続くよりも、思い切って両方ともに絶交することの方が身体や心に良いのかもしれません。

 

■「三人で話し合って、今後どのような関係にしてくか話し合う」と答えた方は9.6%

「三人で話し合って、今後どのような関係にしてくか話し合う」と答えたのは9.6%の方でした。

・修羅場になると思うけど、まずは話し合おうと思う(20代男性)
・性別は違えど、自分が大好きな二人のはずなので、両方を失ってしまうのは何より悲しいです。時間は必要でしょうけれど、普通になれる日を待ちたいです(30代男性)
・たぶん2人とも殴りたいぐらいにムカつくと思うが、どうしてそうなったのかの理由は知りたいので、一応相手の話が聞きたい(30代男性)
・関係性を一方的には決められない(20代女性)
・今後関係を絶つにしても、お互いどう思っているのかは知っておきたいから(30代女性)
・その後を考えると、その時点で正直な気持ちを出した方が今後の為になる(60代女性)

「まずは一度相手の話を聞きたい」という回答が多かったこちらの結果。
その後どうなるかは分からないにしても、何故そのようなことになったのかを知らないままだと、ずっとモヤモヤしてしまう人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、冷静に3人での話し合いを持つにはかなりの器の大きさが必要。
感情的になりすぎず、とはいえ感情を押さえつけすぎず、しっかりと自分の気持ちを伝え合うことが大切なのかもしれません。

そんなときは、第三者に入ってもらうというのも、一つの方法と言えそうです。
​話し合いの場を持って話し合うことで、次に進みやすくなる人も多いのかもしれませんね。

 

「諦めて別の恋人を探し、親友との関係も変わらずに続ける」は3番目に多い8.0%

「諦めて別の恋人を探し、親友との関係も変わらず続ける」と答えた方は8.0%という結果でした。

・今は正直彼女よりは友人の方が大事なので関係を悪化させることはできるだけ減らしたい(20代男性)
・奪われるのは自分の魅力のなさ・・・(30代男性)
・原因が自分にもあるかもしれないから、無理・無茶な事はしない(60代男性)
・心変わりされたのならサヨナラしたい(20代女性)
・男はその親友度別れるかもしれないが親友との関係は一生ものだから(20代女性)
・諦めてしまうと思う。自分に自信がない(30代女性)

恋人は変わることがあっても、親友には中々出会えないから、と考える人が多い結果となりました。

特に20代の回答率が14.0%と、他の年代を大きく上回る結果に。
20代は結婚もまだ遠い感覚な人も多く、恋人よりも親友との時間や関係に重きを置いている人が多いことも理由の一つかもしれません。

またこのような経験談も。

・私は彼氏をとられたあげく、二人の結婚式のスピーチをしました(30代女性)

どんな気持ちでそのスピーチをしていたのかと思うと何だか胸が痛くなりますが、現在みんなが幸せであれば、全ては必然だったのかもしれませんね。

 

いかがだったでしょうか?

普段恋人との関係で何かあったときに、すぐに相談出来るのが親友。
その親友に相談出来ないことも、より悲しみを増長させる理由の一つかもしれません。

とはいえ、人生はいろんなことがあるもの。
数年後に笑い話になるように、その後の関係を作っていく、新しい関係を探しにいくなど、新しい行動をとってみてはいかがでしょうか。
 

【インターネット調査】

2015年4月23日~2015年4月24日
調査対象:20~69歳の男女

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る