語尾にイラっとするキャラ、まさかの1位は?
- 2020/3/26
- エンタメ

トレードマークではあるけれど、イライラする人も!? 今回は、10~40代の男女を対象に「
イラっとする語尾を使うキャラ」を聞いてみました!
■質問内容
イラっとする語尾を使うキャラはどれですか。
■調査結果
1位:~だってばよ(NARUTO -ナルト- うずまきナルト) 15.0%
2位:~ダスデスドスよ!(未来警察ウラシマン ジタンダ) 12.0%
3位:~ホイコーロー(人造昆虫カブトボーグ V×V 中華三兄弟) 10.0%
3位:~ブー(ちびまる子ちゃん ブー太郎) 10.0%
5位:~ザンス(おそ松さん イヤミ) 9.0%
5位:~よのさ、~だわさ、~だのよ(ブラック・ジャック ピノコ) 9.0%
5位:~ダヨーン(おそ松さん ダヨーン) 9.0%
8位:~おじゃる(おじゃる丸 坂ノ上おじゃる丸) 8.0%
8位:~にょろ(涼宮ハルヒの憂鬱 鶴屋さん) 8.0%
10位:~だっちゃ(うる星やつら ラム) 7.0%
10位:~常考(STEINS;GATE 橋田至) 7.0%
10位:~でち(けものフレンズ ジョフロイネコ) 7.0%
10位:~アル(銀魂 神楽) 7.0%
10位:~でちゅわ(とっとこハム太郎 リボンちゃん) 7.0%
●1位! ~だってばよ(NARUTO -ナルト- うずまきナルト)!
1位は、「~だってばよ」でした!
これは、『NARUTO -ナルト-』の主人公であるうずまきナルトが使用する語尾ですよね。
これを日常生活で使った場合に、作品のファンもいらっとするでしょうし、作品を知らない人からすればなんだか小馬鹿にされた印象を受けるのではないでしょうか(笑)
どちらにしても、寒い人になってしまうので使わないほうが賢いかもしれませんね…。
●2位! ~ダスデスドスよ!(未来警察ウラシマン ジタンダ)!
2位は、「~ダスデスドスよ!」でした!
そもそも聞いたことがない人も多いかと思いますのでご説明しますと、これは、1983年に放送されていた『未来警察ウラシマン』のジタンダと言うキャラクターの語尾です。
ある程度年齢がいった人でないと元ネタが分からない上に、とてもクドイ語尾であるために、相手にドン引きされてしまう可能性が非常に高いです。
●3位は…2つの語尾がランクイン!
3位は、「~ホイコーロー」と「~ブー」でした!
「~ホイコーロー」は『人造昆虫カブトボーグ V×V』の中華三兄弟が発する語尾。相当無理をして言わないと決して出てこない語尾なので「ウケを狙ったと思われてなおかつ冷められる」という最悪の結果を招く危険性も。「ホイコーローに謝れ」などと言われかねません。
「~ブー」は『ちびまる子ちゃん』のクラスメートの1人であるブー太郎の語尾。これも使うと、相手が馬鹿にされたと思い込んで怒られてしまう可能性が高いでしょう。特に、大人が使用した場合のいらっと半端ではなさそうです(笑)
■日常会話での使用注意!
いかがでしたか。今回ランクインした、アニメキャラ達が使用する語尾は、そのキャラクターが使うからこそのもの。アニメオタクの方が、たまにナチュラルに使っていることもあるようですが、相手を思わずいらっとさせてしまう可能性も。日常生活で使用する場合には、くれぐれもご注意ください(笑)
(2018年5月 調査対象:10~40代の男女)