「みんなで劣化すれば怖くない」!?私たちが同窓会に行きたくない理由

2014年10月21日(火)12:00

学校を卒業して長い年月が経ち、昔のことは遠い記憶。なんていう時に届く同窓会の招待状は嬉しい気持ちもある反面、プルーな気持ちになる方も多いのでは?

懐かしさが思い出されることもありますが、様々な理由から同窓会に行きたくないという方もいるかもしれませんよね。

そこで、同窓会に行きたくない理由についてアンケート調査してみました。

【質問】

同窓会に行きたくない理由は?

【回答】

■過去よりも現在の付き合いが大事

約4割の方が同窓会に行きたくないのは「今、付き合いのある人との約束を優先させたいから」と答えており、その詳細は次の通りです。

・昔の同級生との付き合いは今はほとんどないし、それに時間やお金を使うなら、今大事な人に使いたいからです。

・昔の友達と疎遠になっているので、行っても居場所がない気がする。今の友達と一緒にいた方が気が楽なので、特に無理をして行きたいと思わない。

・そこまで仲の良い人がいないから。また、地元とは離れたところに住んでいるので行く時間と費用がもったいないから。

このように、今の友達と居る方が気が楽だとか、今現在、大事に思っている人を優先したいと考えているようです。アンケート回答にあるように時間と費用を気にされる方が多いようで、付き合いの薄くなった同窓生と会うよりも現在の付き合いを大切にしたいようです。

過去よりも現在を大事にしたいと考えている方が多いことが分かりました。

■変わってしまった姿形を見たくないし見せたくない

2番目に多い回答が「自分が劣化したから」で3割強、以下は「イジメられていたから」「昔好きだった人が老けた姿を見たくないから」と続きました。

・中身は全然変わっていない気がするのですが、鏡を見ると外見は結構劣化していて悲しいので、行きたくありません。

・昔の私はスリムで結構人気者で、20代の頃までは学生時代の友人と頻繁にお食事に行ったり飲みに行ったりしてましたが、30過ぎて20キロも太ってしまいましたのであまり当時の友人には会いたくありません。痩せて綺麗になったら会いたいと願います。

・年をとった姿をみられるのは恥ずかしいと思うので同窓会にはいきたくないです。

・いじめほど大げさではないですが、少し無視されていた時期があったので、あまり会いたくないです。

・好きだった人だけでなく、友達が老けていくのを見るのが残念だからです。

2番目に回答が多い「自分が劣化したから」は、昔とは変わった自分の姿を同窓生に見せたくない想いが強いようです。年をとった姿や体系が昔とは変わった姿を見られることを恥ずかしいと感じている方が多いことが分かりました。

一方で、好きだった人や友達が老けた姿を見るのが残念という回答があるように、昔のことは思い出として取って置きたいという方もいるようです。

■こんな同窓会の楽しみ方はいかが?

今回のアンケート調査では、「今、付き合いのある人との約束を優先させたいから」という理由で同窓会に行きたくないという方が最も多くなりました。過去のことよりも今現在を大事にしたいと考えている方は少なくありません。

一方で、自分の劣化した姿を見せたくないという回答があるように、恥ずかしさから同窓会に行きたくない方もいるようです。

但し、自分の見栄えが変わったということは、同窓生も同様に変わっている可能性もあります。お互いの変わった姿を見られるのも同窓会の醍醐味の一つなのかもしれませんね。

【インターネット調査】
2014年9月9日~9月12日
調査対象:全国の男女100名

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る