「くちゃくちゃ音をたてる」のはもはや論外!異性に嫌われる外食の行動とは?

2014年10月16日(木)12:00

 

学校や職場などで好きな異性や気になる人が見つかった時には食事に誘うことで、互いのことをもっと知ることができたり、恋愛に発展するきっかけを作ることができます。しかし、食事の仕方や態度によっては相手に嫌われたり、逆に相手の問題のある行動に驚いてしまい、関係が悪くなってしまうこともあります。

今回はそんな外食についてこの異性の行動はウザイと思う意見について聞いてみましょう。

【質問】

一緒に外食していて「こいつウザイ」と思う異性の行動

【回答】

■食事のマナーを守らない人は嫌われる?

アンケートを見てみると、音を立てながら食事をする人や店員への態度が横暴な人は他の回答よりも嫌われていることがわかりました。まずは一番多かった音を立てて食べることをウザイと思う人の意見を聞いていきましょう。

「音が気になって食事がまずく感じる」

「会話に集中できなくなる」

「食事のマナーを守れない人とは一緒にいたくない」

食事をするときには食べている音が相手に聞こえないようにすることが当たり前であり、あまり音が大きいと会話を楽しむことができなくなります。またもし結婚をすることになったらずっとこの食事のやり方を我慢していかなければいけなくなり、相手に恋愛感情があっても冷めてしまう可能性もあります。そのため食事のマナーが悪い人は注意する必要があるようです。

■店員に対して文句を言う人も注意?

音を立てて食べる人もウザイと思われますが、今度は同じく意見が多かった店員への態度が横暴について見ていきます。

「人に対しての態度が悪い人とは一緒にいたくない」

「店員への態度が本性ではないかと思ってしまう」

「不愉快だし、恥ずかしい」

食事や店員の態度にあまりにも問題がある場合にはある程度のクレームは必要になりますが、異性に自分のいいところを見せるために、食事などに必要以上に細かく文句を言うと店員だけでなく、食事をしている異性や周りの客にまで嫌な思いをさせることになります。そのためそんな人とは一緒にいたくないと考える人が多いようです。今度は他の意見も聞いていきましょう。

「メニューを決めるときに時間をかけられるとイライラする」

「カロリーなどを気にせずにメニューはすぐに決めてほしい」

「会計の時に割り勘や払わない男性は嫌だ」

メニューを決めるときに相手もメニュー選びに時間がかかる場合は問題ありませんが、先に相手が決まっているときには早めに決める必要があり、遅すぎると相手の機嫌を悪くしたり、食事の後に他の場所に行くときにはその時間が少なくなってしまいます。また会計の時に割り勘をすること自体は嫌がられませんが、あまりきっちりと割り勘にする人はウザイと思われ、会計を無理に押し付けてくる人は問題があるようです。

■異性と外食をするときには慎重に

今回アンケートを取った結果、食事の時に音を立てて食べたり、店員に必要以上のクレームを言う人は嫌われることがわかりました。食事をするときには基本的なマナーを守り、互いに楽しく食べることができるように心がけることが必要なようです。他にもメニューをすぐに決めなかったり会計を押し付けてしまう人は気を付けなければいけません。

食事は異性との付き合いにとっては、大切な物であり、食事のやり方を嫌われてしまったら、それ以上仲良くなることが難しくなるため、好きな人に嫌われたくない場合には外食に誘ったり、誘われる前に食事のマナーなどをしっかり学ぶことが大切になるようです。

【インターネット調査】
2014年9月9日~9月12日
調査対象:全国の男女100名

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る