2位「だるい」イメージダウンする女性の口癖TOP10
- 2018/3/24
- 恋愛

どんなにキレイでも「話さなければ美人」と言われる女性の存在。
話す内容に中身がないこともあれば、口癖の部分で指摘されることもあります。
今回はそんな口癖に焦点をあて、男性が女性の口癖でイメージダウンするのはどれかランキングにしてご紹介致します。
■質問内容
イメージダウンする女性の口癖はどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位:うざい 37.0%
2位:だるい 29.0%
3位:めんどくさい 25.0%
4位:ウケる 15.0%
5位:別に 13.0%
6位:ヤバイ 12.0%
6位:私なんか 12.0%
8位:出会いがない 10.0%
8位:誰かいい人いないかな 10.0%
10位:マジ 8.0%
10位:だって 8.0%
10位:私って 8.0%
10位:っていうか 8.0%
10位:ありえない 8.0%
●嫌なことが伝わるもアホみたい。第1位は、、
第1位は「うざい」が選ばれました。
たった一言に人がどれだけ嫌な気持ちかが凝縮されたこの言葉は、意外にも男性から評判が最も悪いもののようです。
感情として適切な表現でない場合も多用されることがその理由のひとつでしょうか。
なにがどうイヤだったのか、しっかり気持ちを表さずにただこの一言で済まそうとするところに幼稚さを感じてしまうのも納得の理由です。
もしも何かイヤなことがあれば「自分はこう思うからイヤな気持ちがする」としっかり伝え、たった3文字「ウザイ」で済まそうとするのはやめましょう。
言葉を受けた側が直接言われた訳でなくとも、発された言葉はトゲを感じ聞いていてとても疲れるものとなるようです。
2位には「だるい」がランクイン。
かったるいと言う気持ちを表現したこの言葉は、発するだけでとても無気力な人間に思える人が多いのがランクインの理由でしょうか。
少し品の無さが感じられ、男性が聞いていて恥ずかしいと思うのも納得の理由です。
本気で体がだるくて、、という際の表現ならともかく、感情を表現する言葉としては不適切と感じる人が多いのかもしれませんね。
3位の「めんどくさい」は無気力な人間?と疑われてしまう言葉。
たしかにその言葉がしっくり来る表現だとしても、言葉に出すことで不快を感じることがありますので注意が必要です。
■言葉は人柄を表す、気をつけて!
いかがでしたでしょうか?
せっかく興味をもってくれたからこそ起こるイメージダウン。
相手はその時点ではかなり、あなたの言動を観察しているでしょう。
であるにも関わらず、中身のない言葉を繰り返して嫌気がさされてしまわぬように今後は自身の言葉を是非見直してみてくださいね。
2018年3月
調査対象:10~40代の男性