
好きな人ができて相手と気持ちが通じ合うようになってきたらより親しくなりたいと思うものです。キスもそのステップのひとつであるといえますが、そんな時もし自分に口臭があったら相手はどう感じているのでしょうか?また口臭が原因で関係がおかしくなったりすることってあるのでしょうか?そこで今回「キスするとき、相手の口が臭かった場合どうする?」という内容でアンケートをとってみました。
【質問】
キスするとき、相手の口が臭かった場合どうする?(質問人数100人)
【回答】
■とりあえずキスの時口が臭くても我慢するけど、その本音は?
今回「キスするとき、相手の口が臭かった場合どうする?」という質問に対して、53人という半分以上の人が我慢するという結果でした。では我慢するのはどうしてでしょうか、またその場で特に何も言わず何もしなくても本当はどう考えているのか本音は違うのでしょうか?
・雰囲気が悪くなるので、我慢してそのままにしておく。傷つけたくないです
・好きな女性であれば我慢もするし、多少の臭い程度であれば我慢できる。信じられない程臭い場合は注意するかもしれませんが
・鼻で呼吸をするのをやめて少しずつ口で酸素を吸うようにする。
・ちょっとぐらいは許します。ただ後から何気にコメントすると思います
・相手も体調の調子が悪い時もあるでしょうし、こちら側も口が臭い時もありますからお互い様です
キスをするとき相手の口が臭くても我慢するという理由の中には傷つけたくないから、自分も臭いときもあるかもしれないから、さらに好きだから当然に我慢するという理由など相手に対する思いやりが感じられる回答が複数ありました。
ただし中には鼻呼吸を止めたり多少ならば我慢できるという回答のように、やはり嫌だけれども我慢しているという様子も見受けられます。さらに後でコメントしたり一緒にオーラルケアをするなど、その後に何らかの対処を考えているような回答をしている人もいました。
■思ったことを言えるかどうかはやっぱり相手との関係次第?
2番目に多かった回答としては口が臭いと教える人が20人、そして3番目が14人のキスをやめるという答えでした。4番目・5番目の回答ではともに一桁の人数でフリスクを渡してからキスするが8人、そして別れると答えた人が5人いる結果となりました。
・キスをするという事イコール心を許せる間柄なので伝えます。でもキスする前にお互い歯を磨ける状況なら磨きます
・その子が好きだから教えてあげたいと思います。ただし感情を害して嫌がられればそれまでの関係と納得したいと思います
・別れるまでは極端だと思いますけれど、抵抗感はおおありであんまりその行為をしようとまで思えません
・フリスクを渡すと察してくれそうだから。フリスクがなければガムとかでも良いと思います
・お口の中のケアは人として基本的な大切なところですから、そこができていないと厳しいです
口が臭いということを相手に伝えると答えた人が2番目に多い結果でしたが、その回答にはキスをするような親しい間柄であるからこそ言いにくい内容でも注意できる、また相手のことも思って今後のためにも教えてあげた方がいいという傾向が見受けられます。またフリスクを渡すという回答では口が臭いということをさりげなく分かってもらう配慮が感じられました。キスを止めたり別れるという回答ではやはり口臭に抵抗を感じていたり、口臭対策はエチケットやマナーであるという考えも見受けられます。
■好きな人ができたらやっぱり口臭対策はしておかないとね!
今回「キスするとき、相手の口が臭かった場合どうする?」という質問に対して半数以上が我慢すると答えていましたが、相手が好きだからこそ我慢はしてくれるけれどもやはり口臭そのものには嫌な気持ちがある雰囲気も感じられました。また相手との関係によっては口臭のことを教えてくれたり、さりげなく気づくようにフリスクなどを渡してくれることもあります。しかし極端な場合別れるとかエチケットとしてどうか?と思われているケースも見受けられ、やはり相手に不快な思いをさせないように普段からマナーとして口臭に気を付けて対策しておくことが大切かもしれませんね。
【インターネット調査】
2014年9月9日~9月12日
調査対象:全国の男女100名
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ