時代に踊らされて、使い捨てにされたと思う一発屋芸人ランキング

時代の需要を見ることは大切ですが、迎合しすぎると「一発屋」で終わってしまうことも。今回は、10~40代の男女を対象に「時代に踊らされて、使い捨てにされたと思う一発屋芸人」を聞いてみました!

■質問内容

時代に踊らされて、使い捨てにされたと思う一発屋芸人はどれですか。

■調査結果

1位:8.6秒バズーカ 27.0%
2位:日本エレキテル連合 25.0%
3位:エド・はるみ 15.0%
4位:とにかく明るい安村 14.0%
5位:コウメ太夫 13.0%
6位:鼠先輩 11.0%
7位:クマムシ 10.0%
8位:キンタロー。 9.0%
8位:世界のナベアツ 9.0%
8位:にしおかすみこ 9.0%
8位:藤崎マーケット 9.0%
8位:ですよ。 9.0%

●1位は、10秒持たなかった?! 8.6秒バズーカ!

1位は、8.6秒バズーカでした!

8.6秒バズーカはリズムネタ「ラッスンゴレライ」で大ブレイクを果たした、男性2人組のお笑い芸人です。

赤シャツに黒ネクタイ、サングラスという印象的ないでたちで、一気に時の人となりました。

「あれだけ人気があったのになぜ?」と言う感じですが、実は「第1回上方漫才協会大賞 話題賞」以外に、目立った受賞歴が皆無なのです。

さらに、ラッスンゴレライを超えられるネタが作れなかったのも、一発屋になってしまった理由かもしれません。

●2位は、濃い女2人! 日本エレキテル連合!

2位は、日本エレキテル連合でした!

日本エレキテル連合は、白塗りメイクの朱美ちゃん、謎のおじさん2人組…なのですが、実は2人とも、そこそこかわいい女性です(笑)

意外性があり、どこか前衛的なインパクトで、お茶の間の人気者となりました。

決めゼリフの「ダメよ〜ダメダメ」は、2014年の、新語・流行語大賞も受賞しましたが、それをピークに、テレビ出演が減っていきました。

しかしながら現在はYouTubeの公式チャンネル「日本エレキテル連合の感電パラレル」にて、毎日1本というハイペースで新作動画を公開しているそうです。

この努力は、いつか身を結びそうな気も…! 

●3位は、ぐーぐ・ぐ〜〜! エド・はるみ!

3位は、エド・はるみさんでした!

エド・はるみさんは、1964年生まれですが、お笑い芸人を志したのは2004年頃から。つまり、およそ40歳ごろからお笑い芸人を志し、2006年にルミネtheよしもとで芸人デビュー。

普通の、上品な奥さん風の女性が、奇抜なネタをやると言うことで、数年後には一気にブレイク。連続ドラマにもレギュラー出演するなど、大成功を収めました。

『24時間テレビ』のチャリティーマラソンランナーに選ばれたことも、多くの方の印象に残っているでしょう。

現在、テレビへの露出は無いものの、2015年にはなんと、慶應義塾大学大学院の修士課程に合格。

そして、2017年には、ライザップのCMで減量に成功し、こちらも大きな話題となりました

エドさんのチャレンジは、フィールドを変えてまだまだ続いているようです。

■一発当たっただけでもすごい、のかも

いかがでしたか。一発屋と言うと、否定的な響きがありますが「一発当たっただけでもすごい」という考え方もあるのかもしれません。そして、案外そのうち、2回目のブレイクを果たす芸人さんも出てくるかもしれませんよ!

関連記事

ページ上部へ戻る