一人暮らしの部屋に知らない女性の幽霊が?そんな時あなたならどうする!?
- 2014/10/13
- 怖い話

2014年10月13日(月)12:00
勝手気ままに出来るのが魅力の一人暮らし。
夜に仕事から帰り、電気をつけて、テレビを見ながら夜ご飯を済ませて。
いつもと変わらない一日を無事に終えて、さあ寝ようとお布団に入ったその夜に女性の霊が自分の胸の上で恐ろしい顔をしていたら、どのような行動を取りますか?
今回は、「霊を見てしまったあとの怖さをぬぐい去るための行動」について、20〜40代の男女にインターネット調査をしてみました。
実際に自分の身に同じことが起きたらどのようにするかな、そんな事を考えながら回答をご覧ください!
■質問内容
一人暮らしのあなた、自分に霊感はないと思っていたのに、ある日の夜金縛りにあったあと、意を決して目を開けてみると見知らぬ女性の霊が自分の胸の上で恐ろしい顔をしていました・・・。
怖さをぬぐい去るためのその後の行動は?最も近いと思うものを1つお選びください。
■調査結果
1位 65.3% : 「気のせいだ」と自分に言い聞かせ、そのまま寝る
2位 10.0% : ギャグ漫画を読む
3位 6.7% : 夜中でも構わず、恋人に電話する
4位 5.7% : 近所のコンビニでリフレッシュする
5位 4.3% : 夜中でも構わず、家族に電話する
6位 3.0% : さっきのは、霊ではなく本物の人かもしれないので警察に通報する
7位 3.0% : アダルトビデオを見る
8位 1.0% : 思いっきり外に向かって叫んで近隣の住民を起こす
8位 1.0% : 夜中でも構わず、友人に電話する
■気のせいだと自分に言い聞かせて寝る人が65%
65%の人が、「気のせいだ」と自分に言い聞かせてそのまま寝ると答えました。その理由を詳しくみてみると
・寝ぼけているのだろうと思ってそのまま熟睡する。
・もしかしたら違うものが霊に見えただけなのかもしれないので
・他の人に迷惑はかけたくない
との意見が。また、その他にはこんな意見も。
・霊感は信じないから
・夢だと分かっているので
夜なので疲れているだけかもしれない、とまずはその場をやりすごすという人も多い結果となりました。
今回のアンケートの中にも、実際霊感を信じていないからそのまま寝てしまうと答えた人と、普段よく合うという人がいて、人によって霊が見えたときの捉え方の違いがあるということが分かりました。
実際に気のせいであって欲しい、そんな願いが込められているのかもしれませんね。
■ギャグ漫画を読んで気晴らしをする人は10%
ギャグ漫画を読むと答えたのは10%と、二番目に多い回答でした。
・楽しいことを想像して、わすれる
・気分を変えるためにてっとり早く出来ることだと思ったから
・笑うことができれば、気持ちが楽になると思う
怖い気持ちを楽しい気持ちに変えるために、ギャグ漫画を利用するという人が多くいらっしゃいました。
ギャグ漫画だけに限らず、笑うという行動には不思議な力がたくさんありますよね。
怖い思いを吹き飛ばすためにも、思わずそれを忘れてしまうくらいの面白い漫画の世界に没頭するというはおすすめの手法かもしれません。
■夜中でも構わず、恋人に電話をする人は6,7%
たとえそれが夜中だったとしても、恋人に電話をかけるという人は6.7%という結果に。
・恋人ならある程度まともに話を聞いてくれそうだから。
・こういう時に恋人の優しさが分かる様な…
・頼りたい存在で、声が聞きたいと思うから。
怖さで気が動転しているときに、落ち着いて話を聴いてくれる彼氏や、心配してくれる彼女の存在の大きさを実感する瞬間でもあるのかもしれませんね。
またこんな意見も。
・特に気にしないけどネタとして彼女に話すかもしれないから
恋する2人の間では、怖いことも共有すべきイベントになってしまうのですね。
また、全体の平均値では6.7%ですが、男女別でみると面白い結果に。
男性の平均は4%に対して、女性の平均は10.6%。
怖いときに甘えて電話を出来るのは、女の子の特権なのかもしれませんね。
いかがだったでしょうか?
普段は霊感なんてないと思っている人こそ、初めて幽霊を見てしまったときにどのような行動を取るのか、もしかしたら予想と現実は違うものかもしれませんね。
いずれにせよ、ひとりで怖い思いをしたときに頼りたいと思える存在がいてくれることは心強いことですし、もしかしたら友達だと思っていた相手ともここから新しい関係がスタートする、なんてこともあるかもしれません。
【インターネット調査】
2014年9月17日~2014年9月17日
調査対象:20~49歳の男女
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ