男の本音!本気でやめてほしい彼女の行動とは?
- 2018/3/3
- 恋愛

晴れて恋人同士になって、幸せなムードが流れる2人。
せっかくラブラブになれたのに、NG行為をしてしまい男性からうんざりされてしまうことも。
破局を迎えてしまう前に、男性がうんざりするポイントを押さえておきましょう。
■質問内容
交際中にされてうんざりする彼女の行動はどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位: 気分によって態度を変える 44.0 %
2位: 「今どこにいるの?」「何しているの?」といちいち聞いてくる 22.0 %
2位: 人の携帯を勝手に見る 22.0 %
4位: なにかと元カレと比較する 18.0 %
5位: 過去のケンカを蒸し返す 16.0 %
5位: 他の男性の話をする 16.0 %
5位: 「もう疲れた」「死にたい」などネガティブな発言が多い 16.0 %
8位: キスやイチャイチャを強制してくる 12.0 %
8位: 長い買い物に付き合わされる 12.0 %
8位: 言い訳ばかりで非を認めない 12.0 %
●気持ちの不安定はうつるんです。第1位は、、
第1位は“気分によって態度を変える”が選ばれました。
気分の良い時にはニコニコ笑顔で優しいけれど、自身の気持ちが乗れない時には暗い表情をしたり、彼の話し掛けに対して思わずプイッとしてみたり。
気持ちの安定しない女性といると何だか疲れてしまうという男性が多いのか、過半数に迫る勢いの票が入りました。
「今日は機嫌がいいのかな?」とハラハラしてしまうと、デートの約束をしても楽しみが半減。
何があっても笑ってろとは言いませんが、自分の都合で雰囲気が変わってしまうほどの情緒の乱れを全面オーラに出すのは気を付けましょう。
2位には“「今どこにいるの?」「何しているの?」といちいち聞いてくる」”がランクイン。
見張られているようで、自身に対しての信頼が皆無のように感じるのも納得の理由です。
恋人同士とは言え、会っていない間はそれぞれの時間。
その空白の時間をどう過ごしているのか気になるのもわかりますが、そんな時こそ信頼という言葉が2人を繋ぐでしょう。
同率で“人の携帯を勝手に見る”は完全にアウトな行為。
人としてやってはいけない行為を平気でしてしまうその感覚に、今後も一緒に過ごしていく自信はなくなるでしょう。
相手の携帯を見て良い展開になった話は聞いたことがありません。
もしも浮気などの疑惑があるのなら、別の方法で晴らすか、信頼しきれないなら別離という道を選んだ方が潔いでしょう。
■自分は大丈夫だと思っても注意!
いかがでしたでしょうか?
端から聞いていると「自分は平気」と思う内容でも、実際にしてしまうこともあるのでは。
うんざりされて嫌気がさされてから信頼を取り戻すのは遅いこともあります。
自身の衝動的な部分はグッと堪える部分も時には必要かもしれませんね。