笑った「水曜日のダウンタウン」の説ランキング
- 2020/3/27
- エンタメ

毎週水曜日に放送されるトークバラエティー番組『水曜日のダウンタウン』。芸人たちが持ち寄った自説をプレゼンし、それを検証しますが、中にはかなり面白い傑作終わりましたよね。今回は、10~40代の男女を対象に「笑った「水曜日のダウンタウン」の説」を聞いてみました!
■質問内容
笑った「水曜日のダウンタウン」の説はどれですか。
■調査結果
1位:もし自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説 22.0%
2位:受験に合格してテンションの上がった学生は勢いでなんでも答えてくれる説 16.0%
2位:勝俣州和、ファン0人説 16.0%
4位:宇多田ヒカル/First Love 【誰を思ってるんだろう】の部分【誰を思ってるんだはー】と歌う説 15.0%
5位:「開けたら人がいる」が結局一番怖い説 13.0%
6位:先生のモノマネ、プロがやったら死ぬほど子供にウケる説 12.0%
7位:日本地図、四国とオーストラリアが入れ替わっても気づかない説 11.0%
8位:矢口真里、説教食らった後にカラオケで『恋のダンスサイト』歌われても、さすがに『セクシービーム』入れづらい説 10.0%
9位:「スシ食いねぇ」の曲のテンポで歌詞通りに寿司食うの不可能説 9.0%
9位:タメ口ハーフタレントは年下にタメ口を使われても怒る訳にはいかない説 9.0%
●1位! もし自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説!
1位は「もし自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」でした!
こちらは、サンドイッチマンの伊達さん、陣内智則さん、千鳥ののぶさんで検証したのですが…。
現実に、ネタと同じような状況が起きても、見事に突っ込めていました(笑)
やはり、芸人の血でしょうか?
笑ったと同時に、かなり感心させられてしまいました!
●2位! 受験に合格してテンションの上がった学生は勢いでなんでも答えてくれる説!
2位は「受験に合格してテンションの上がった学生は勢いでなんでも答えてくれる説」でした!
これは、なんとなく正しいような気が最初からしていましたが…。
彼女の有無から、一発ギャグ、告白まで、なんでもしてくれていましたね(笑)
確かに、人生でトップ5に入るくらいの晴れの日ですから、無理もないかもしれませんね。
しかしながら、後で番組を見返して「素」にかえった人もいたのではないでしょうか(笑)
●2位に、もう1説! 勝俣州和、ファン0人説!
2位には「勝俣州和、ファン0人説」もランクインしました!
もう名前からしてひどいですが(笑)
「勝俣さんは、数々の大物芸人を抑えて、様々なバラエティー番組で引っ張りだこ。しかしながら、勝俣さんが1番好きと言う人はいないのでは?」ということから、検証がスタートしたのですが…。
いわゆる「勝俣いじり」シリーズの記念すべき企画の第一弾と言うことで、めちゃめちゃ笑わせて(そしてちょっと感動させて)いただきました(笑)
■しょうもないけど面白い(笑)
いかがでしたか。「水曜日のダウンタウン」では、しょうもないけれど、普段から気になっていた説を検証する場合もあるので、とても面白い番組ですよね。次はどんな「説」が検証されるのか、楽しみです!