ちびっ子に勧めたい、現在放送中のEテレアニメランキング

NHKでは、安心して見させられる子供向けアニメが多数放送されています。今回は、10~40代の男女を対象に「ちびっ子に勧めたい、現在放送中のEテレアニメはどれ」を聞いてみました!

■質問内容

ちびっ子に勧めたい、現在放送中のEテレアニメはどれですか。

■調査結果

1位:おじゃる丸 22.0%
2位:忍たま乱太郎 18.0%
2位:ひつじのショーン 18.0%
2位:ピングー in ザ・シティ 18.0%
5位:おさるのジョージ 15.0%
6位:はなかっぱ 12.0%
7位:うちのウッチョパス 11.0%
7位:少年アシベGO!GO!ゴマちゃん 11.0%
9位:きかんしゃトーマスとなかまたち 10.0%
10位:うさぎのモフィ 9.0%
10位:うっかりペネロペ 9.0%

●1位は、まったり! おじゃる丸!

1位は、『おじゃる丸』でした!

『おじゃる丸』は、平安時代をベースにしたかわいいキャラクターが多数存在するアニメです。

初放送は1998年ですので現在大人になっている方の中にも「子供の頃に見ていた!」という人が多いのではないでしょうか。

原案の犬丸りんさんが亡くなった際には、番組存続を危ぶむ声もありましたが、多数のファンの声もあってか、そのまま放送されることになったようです。

それだけ深く、愛され続けたキャラクターという事ですね。

可愛くて癒し系、ときには感動のエピソードも。長く続いていますが、子供たちは飽きさせない工夫が随所に盛り込まれていますので、ちびっ子にも大変お勧めです!

●2位は、100%勇気! 忍たま乱太郎!

2位は、『忍たま乱太郎』でした!

『忍たま乱太郎』は1993年から、少々の放送休止はあったものの、現在まで続くアニメです。

本作は、忍者学校舞台に、忍者の卵(忍たま)たちのドタバタを描きます。

「ズッコケ三人組」の忍者版とも言えるのではないでしょうか。

この作品を見て、「忍者ごっこ」をしたくなるちびっこも多いようですよ(笑)

高山みなみ、田中真弓、國府田マリ子、大塚周夫など、大御所・ベテラン声優が多数出演しているのも大きなポイントです。

●2位にもう2作! ひつじのショーン&ピングー in ザ・シティ!

2位には、もう2つの作品がランクインしています!

『ひつじのショーン』『ピングー in ザ・シティ』のいずれも、粘土で作ったかわいいキャラクターを「こま撮り」したストップモーションアニメです。

粘土でできたかわいいキャラクターが自在に動く不思議さに、小さな子も大喜びするはずです。芸術的な感性も養われるかも!? クレイアニメが毎週見られる番組は、おそらくNHK以外にはないでしょう(笑)

■そもそも「Eテレ」とは?

いかがでしたか。ところで、Eテレって何か、よくわかっていない人も多いようですね。かつて「NHK教育テレビ」と言われていましたが、2011年6月より「Eテレ」にかわりました。それ以来、独自路線の面白い番組を数多く放送しており「攻めている」と評判も高いようです。子供のみならず、大人でも楽しめる番組も多数。今後もEテレが楽しみですね!

関連記事

ページ上部へ戻る