喋り方が苦手な芸能人ランキング

「この人の喋り方ってちょっと苦手だな」というケースってありますよね。一般人の中にはもちろん、個性的な芸能人の中には、案外多いかもしれません。今回は、10~40代の男女を対象に「喋り方が苦手な芸能人」を聞いてみました!

■質問内容

喋り方が苦手な芸能人はどれですか。

■調査結果

1位:神田うの 31.0%
2位:ダレノガレ朋美 27.0%
3位:芹奈 24.0%
4位:鈴木奈々 21.0%
5位:ローラ 18.0%
6位:デヴィ婦人 12.0%
7位:壇蜜 11.0%
8位:宮根誠司 10.0%
9位:テリー伊藤 9.0%
10位:和田アキ子 8.0%
10位:室井佑月 8.0%
10位:木村拓哉 8.0%

●1位! 神田うの!

1位は、神田うのさんでした!

神田さんの喋り方は、とにかく個性的ですよね。

「うのはぁ〜」という間延びした喋り方なので、ビジネスではもちろん、プライベートでも思わずいらっとする人が多いのではないでしょうか。

なお、セレブ感がある見た目で、なおかつ上から目線のコメントが多いため「発言内容もちょっと…」と感じる人が少なくないようですね。

●2位! ダレノガレ朋美!

2位は、ダレノガレ朋美さんでした!

ダレノガレ朋美さんは結構思ったことをズバッと言ってしまうようなタイプのよう。

それで好感度を得ているタレントさんも少なくありませんが、ダレノガレさんの場合は見た目がクールなので「かわいいのに性格悪そう」「頭が良くなさそう」「空気が読めなそう」など、マイナスのイメージにつながってしまっているようです。

「毒舌キャラで売ろう」という事務所の方針があったのかもしれませんが、ローラさんや滝沢カレンさんのような「日本語苦手キャラ」のほうが、まだよかったかも…。

●3位は…! 芹奈!

3位は、芹奈さんでした!

芹奈さんは喋り方よりも前に、独特な「声」が苦手と言う人も多いようです。

男性から見るとぶりっこ、女性から見ると男性に媚びているような印象を与えてしまうことも。

そんな芹奈さんは「普段の喋り方と違う」との噂もあります。

1度、その喋り方で売れてしまうと、もう後には引けなくなった…という事かもしれませんね。いずれにしても、その声や喋り方でイライラしてしまうという人が少なくないようでした。

■声はあまり作らないほうが良いかも…

いかがでしたか。天然で特徴的な喋り方というと「山瀬まみさん」などがいます。好き嫌いは別にして、天然だから仕方がないし、徐々に好感度を得ることも少なくありません。しかしながら、最近の女性タレントやアイドルのように声を作ってしまうと、どうしても不自然に響いてしまうようです。後々のことを考えると、ひょっとしたら、ちゃんとしゃべった方が良いのかもしれませんね!

関連記事

ページ上部へ戻る