もはや何でもありか!と思うスポーツアニメTOP10

アニメや漫画の題材として取り扱われることが多いジャンルと言えばスポーツですね。熱いスポコンアニメに胸をうたれた人も多いのではないでしょうか。しかし、多くのスポーツアニメは現実離れした必殺技などが多用される傾向にあります。

そこで今回は10代から40代の男女を対象に「もはや何でもありか!とツッコミたくなったスポーツアニメ」を聞いてみました。

■質問内容

もはや何でもありか!とツッコミたくなったスポーツアニメはどれですか。3つ以内でお選びください。

■調査結果

1位 キャプテン翼 31.0%

2位 テニスの王子様 27.0%

3位 キン肉マン 24.0%

4位 プロゴルファー猿 21.0%

5位 巨人の星 20.0%

6位 黒子のバスケ 17.0%

7位 イナズマイレブン 9.0%

8位 ハイキュー!! 8.0%

9位 ドカベン 7.0%

10位 リングにかけろ 5.0%

1位を獲得したのは世界中の子供たちが憧れるヒーロー

「もはや何でもありか!とツッコミたくなったスポーツアニメ」ランキングで見事に1位を獲得したのは「キャプテン翼」でした。世界中のサッカー少年に人気で、キャプテン翼に憧れてサッカーをはじめたプロ選手も多いと聞きます。

キャプテン翼の代表的な必殺技と言えば、ドライブシュートやジャンピングボレー。このあたりのシュートは現実世界で見ることもありますが、相手を吹き飛ばしてしまうタイガーショットや難易度の高いオーバーヘッドを2人で行うツインオーバーヘッドなどは「なんでもありか!!」とツッコミたくなってしまいますね。

プロプレイヤーも憧れた人気テニスアニメ

2位は「テニスの王子様」が獲得しました。プレテニスプレイヤーの錦織圭選手も子供のころ「テニスの王子様」に憧れていたそうです。

スライスサーブとは逆の回転をするツイストサーブやツイストスマッシュなど多くの必殺技が登場しますが、なかでも強烈なショットでボールを割り、割れたボールの片方を相手コート内にいれるサムライドライブなどは「ありえない!!」とツッコミをいれたくなりますね。

プロレスを題材にした往年の人気アニメ

3位に輝いたのは、プロレスを題材にした「キン肉マン」でした。超人たちの戦いを描いたキン肉マンは、まさしく「何でもありか!」とツッコミたくなる必殺技の宝庫です。

ロープの反動を利用し、回転しながら相手に突撃する阿修羅魚雷や、ポスト上から空高く飛び上がり、頭から相手に突撃する肉弾急降下爆撃など、面白い名前が付いた必殺技が多いのもキン肉マンの特徴です。

懐かしのアニメは見返してみよう!

今回は10代から40代の男女を対象に「もはや何でもありか!とツッコミたくなったスポーツアニメ」を聞いてみました。やはり、現実世界ではありえない派手な必殺技を多用するアニメが上位にランクインする結果となりました。確かに現実的には無理がある必殺技ばかりですが、そこがスポーツアニメの良いところでもありますよね。

ランキングを見て懐かしくなった方は、名作スポーツアニメの数々を見直してはいかがでしょうか?

関連記事

ページ上部へ戻る