1度は言ったことがあるアニメの名セリフTOP5

名作と呼ばれるアニメにはいくつかの特徴があります。その1つは「記憶に残る名セリフがあること」でしょう。皆さん見に覚えがあるのでは?(笑) 今回は、10~40代の男女を対象に「1度は言ったことがあるアニメの名セリフ」を聞いてみました!

■質問内容

1度は言ったことがあるアニメの名セリフはどれですか。

■調査結果

1位: お前はもう死んでいる‥(北斗の拳) 34.0%
2位: 月に代わっておしおきよ!(美少女戦士セーラームーン) 23.0%
3位: 見ろ!人がゴミのようだ!(天空の城ラピュタ) 18.0%
4位: あきらめたらそこで試合終了ですよ‥?(SLAM DUNK) 17.0%
5位: 海賊王におれはなる!!!(ONE PIECE) 16.0%
6位: 二度もぶった。親父にもぶたれた事ないのに!(機動戦士ガンダム) 15.0%
7位: ふ~じこちゃ~ん!(ルパン三世) 13.0%
8位: だが断る(ジョジョの奇妙な冒険) 12.0%
9位: これでいいのだ(天才バカボン) 11.0%
9位: アムロ、行きまーす!(機動戦士ガンダム) 11.0%
9位: ジッチャンの名にかけて!!(金田一少年の事件簿) 11.0%

●1位は「お前はもう死んでいる‥」(北斗の拳)!

核戦争後のサバイバルの世界を描いた『北斗の拳』。格闘技好きな男子の心をくすぐる、絵柄、演出、戦いが大きな魅力です。

そんな『北斗の拳』の中で、最も有名なセリフが、主人公のケンシロウが放つ「お前はもう死んでいる‥」でしょう。今回は第1位に輝きました!!

「ツボ押しによって、相手を内部から破壊する拳法」をキメた後のセリフですが、このセリフを言う人は、ほぼ100%ケンシロウになりきっていますね。

特に、中学生くらいのやんちゃな時期は、クラスで1日1度はこのセリフが聞かれたような記憶も(笑) セリフだけならまだ良いのですが『北斗の拳』に憧れて、拳法を始めた子もいるよう…皆さんはどうでしたか?

●2位は「月に代わっておしおきよ!」(美少女戦士セーラームーン)!

1992年より放送が開始され、たびたびシリーズ化された『美少女戦士セーラームーン』。

「月に代わっておしおきよ!」は、主人公・月野うさぎの決めゼリフです。

当時、戦隊モノのテイストをもった美少女アニメは珍しかったので、女の子たちがごっこ遊びでよくセリフを言っていた記憶があります。

けれど、みんなが月野うさぎの役をやりたがり、全員が「月に代わっておしおきよ!」と言っていたような…。

なお、セーラームーンは今でもその人気が衰えていません。当時リアルタイムでアニメを見ていた方も、昔を思い出してつぶやいてみてはいかがでしょうか? ただ、周囲に人がいない方が安心かもしれませんね(笑)

●3位は…「見ろ!人がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ)!

それぞれの作品の主人公に憧れて、その決めゼリフを真似するというケースは多いです。

そんな中、第3位の「見ろ!人がゴミのようだ!」は異質と言えるでしょう。

これは、1986年に公開されたスタジオジブリの映画『天空の城ラピュタ』に登場する悪役「ムスカ大佐」のセリフ。

確かにムスカ大佐には存在感があり、印象に残るセリフではあるものの、これほど世間に定着することは、制作陣も予想できなかったものと考えられます。

しかし「あまりにも悪役らしいセリフ」としてネタにされ、さらにはネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」の中でも多用されるなどして、多くの人の記憶に残ったようです。

確かに、普通の人が普通に生きていたら、こんなセリフを言う機会は1度もありませんよね(笑) だからこそ、1度は口に出してみたくなるのかもしれません!

■「見ろ!アニメのキャラのようだ!」

一言つぶやくだけで、頭にありありと映像が浮かぶ。今回ランクインしたセリフはまさに「それぞれのアニメの世界観を凝縮したもの」ということができるでしょう。なんだか、言っている自分がアニメのキャラになったようですよねTPOをわきまえれば、日常生活で使えそうなセリフもありますので、アニメファンの人は「さりげなく会話に忍ばせる」なんていう遊びも楽しそうですね。

関連記事

ページ上部へ戻る