- Home
- 旦那の不倫を疑ったときにまずすべきこと
旦那の不倫を疑ったときにまずすべきこと
- 2017/11/30
- 未分類

「スマホを手放さなくなった」「スマホにロックをかけるようになった」「帰宅時間が遅くなる日や休日出勤が急に増えた」「服の趣味が変わった」など、旦那の行動の変化に妻は敏感なもの。「旦那が不倫をしているかもしれない」という疑いがある場合には、どのように見破ったらいいのでしょうか?
そこで今回は、旦那の不倫を疑ったときにするべきことをご紹介します。探偵事務所に依頼しなくても、意外と簡単に証拠をつかめる可能性があるのです。
まずは、どのくらいの男性が不倫をしているのか気になるところですよね。10代から50代で結婚している男性を対象にしたインターネット調査で不倫経験の有無を聞いてみました。
■質問内容
結婚してから、奥さん以外の人と付き合ったことはある?
■調査結果
89.9% : いいえ
10.1% : はい
■旦那が不倫をしているかも!と思ったらチェックすべきこと
調査の結果、不倫経験のある既婚男性はおよそ10人に1人であることがわかりました。これだけ多くの男性が不倫をしているとなれば、疑わしい行動が見られる旦那がクロである可能性は高いかもしれません。
旦那が不倫をしているのかどうかハッキリさせたいという人は、次のような方法で証拠をつかんでみてはいかがでしょうか?
●LINEをチェック
現代の不倫カップルに欠かせないツールといえば、LINEです。LINEアプリはパスワードを入力しなくてもアクセスできるので、スマホのロックさえ解除できれば履歴を確認できるはず。
不倫をしている男性はスマホを手放さないので、寝ているときがチャンスです。考えられるパスワードをいくつか試してみるといいでしょう。指紋認証がついていても、寝ている旦那の指先を使えば問題ありません。
LINE履歴をチェックできる状態になったら、不倫相手とのやり取りを自分のスマホで撮影しておきます。裁判になったときのことを考えて、肉体関係をイメージさせる表現は必ず撮っておきましょう。
●スマホの予測変換機能をチェック
不倫をしている男性は、LINEの履歴などをこまめに削除している可能性があります。そのような場合でも、スマホの予測変換機能をチェックすれば大丈夫。文字を入力すると使用履歴から単語を予測してくれる機能があるので、どのような言葉を使っているのか確認できます。
まずは、「あ」と「す」を打ってみましょう。「愛してる」「会いたい」「好きだよ」などが出てきたら、不倫していると考えられますよね。さらに、不倫相手の名前を見つけられるかもしれません。
●財布の中身をチェック
財布の中に残されているレシートを見れば、旦那がいつどこで何をしていたのかわかる場合があります。ホテルやレストラン、ショップ、ガソリンスタンドのレシートなどをスマホで撮影しておきましょう。利用人数や時間、買ったものなどが書かれていないかチェックします。
●カーナビをチェック
車を使って不倫相手と会っている人は意外と多いものです。そのような場合には、尾行しなくても行き先を簡単に突き止めることができます。
ほとんどのカーナビには「学習機能」がついており、車が走ったルートを白い点線で表示できるようになっています。カーナビのシステムメニューで走行軌跡を表示できるように設定しておくと、旦那がどこに行っているのかを特定できるというわけです。
■不倫の疑いがあっても、すぐに問い詰めるのはNG!
旦那の言動が怪しいと、すぐに問い詰めてしまいがちです。しかし、妻に疑われているとわかると旦那は警戒心を高めるだけ。証拠を集めにくくなってしまいます。ここでご紹介した証拠集めも、バレないように気をつけなければなりません。自分の力で証拠を集めるのに不安がある場合には、探偵事務所への依頼を検討してもいいでしょう。
旦那が不倫をしているかもしれないと考えると、動揺してしまうのは当然です。しかし、まずは冷静になることが大切。本当に不倫していたら離婚をしたいのか、それともよりを戻したいのかをじっくり考えたうえで行動に移すようにしましょう。