頭がよくないと理解できない?難解すぎるアニメランキング
- 2023/4/6
- エンタメ

軽い気持ちでみていたら、たまに、ちんぷんかんぷんでよくわからない、といったアニメに出会うことありますよね。
そこで今回は、10~40代の男女を対象に頭がよくないと理解できない?難解すぎるアニメについてアンケート調査を行い、結果をもとにランキング化してみました。
■質問内容
頭がよくないと理解できない?難解すぎるアニメはどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位:攻殻機動隊シリーズ 21.0%
2位:輪るピングドラム 18.0%
3位:すべてがFになる 17.0%
4位:ひぐらしのなく頃に 11.0%
5位:機動戦士ガンダムSEED 10.0%
5位:イノセンス -INNOCENCE 9.0%
5位:新世界より 9.0%
5位:境界線上のホライゾン 9.0%
5位:十二国記 9.0%
10位:新世紀エヴァンゲリオン 8.0%
10位:妄想代理人 8.0%
●1位 攻殻機動隊シリーズ
1位は、「攻殻機動隊」シリーズです。
「攻殻機動隊」は、劇場用アニメの制作、ゲーム、パチスロの発売などもされ、大人気の作品です。
「GHOST IN THE SHELL」のタイトルでアメリカにて実写映画化もされました。
全身がサイボーグの草薙 素子が主人公。科学技術が高度に発達した社会で活躍する「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描いています。
ストーリーそのものというよりも、SF専門用語や政治経済の専門的な言葉が飛び交うので、ついていくのが難しい、という声もたくさんあります。
●2位 輪るピングドラム
2位は、「輪るピングドラム」です。
病気で死んでしまった妹が突然生き返り、しかも「プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」と名乗る別人格が妹に現れ「ピングドラム」というものを見つけろと命じられる兄弟。
タイトルと、前半の始まりから、コメディのような印象を持ちがちですが、内容はとても哲学的。後半に行けば行くほど重くなります。いろんな受け取り方の出来る作品ですが、よくわからなかった、という感想も多いのではないでしょうか。
●3位 すべてがFになる
3位は、「すべてがFになる」です。
世間知らずの資産家令嬢で、計算能力がずば抜けている理系女子・西之園萌絵と、警察にも一目置かれる頭脳の持ち主で変わり者の犀川創平が、難事件に挑む物語です。
S=犀川、M=萌絵のS&Mシリーズとして知られています。
とにかくトリックが難解で、理解できないと言う声も少なくない作品ですが、逆にそこが魅力です。タイトルの「すべてがFになる」、これこそが難事件の鍵となります。
■よくわからなくて逆に惹かれる
人って、わからないことが怖いらしいですね。
でも逆にわからないから興味を持って惹かれるという心理があるからこそ、科学技術やいろんなものが発展しているのも事実です。
たやすく理解できることには誰も興味を持ちませんし刺激もありません。
だからこそ難関であってもこのような作品は人気があるのでしょうね。
HORANE調べ
2019年4月
調査対象:10~40代の男女