20代~40代に聞く!ハマった90年代ドラマランキング

  • 2020/5/31

誰しも印象に残ったテレビドラマはあります。特に自分が若かった頃の記憶なら尚更です。テレビドラマの中でも特に90年代はいろんなドラマが多く、印象に残ったドラマや社会現象を起こしたドラマ、一部のマニアに受けるドラマなど多種多様でした。そんな90年代のドラマではまったものをランキングにしてみました!

■質問内容

昔ハマった90年代ドラマはどれですか。

■調査結果

1位古畑任三郎        16.3

2位金田一少年の事件簿        15.7

3位踊る大捜査線        13.7

4位GTO        12.3

5位ロングバケーション        8.0

6位東京ラブストーリー        7.7

7位ひとつ屋根の下        7.7

8位家なき子        6.3

9位ショムニ        6.3

10位101回目のプロポーズ        6.0

11位愛していると言ってくれ        4.7

12位学校へ行こう!        4.3

13位高校教師        4.3

14位あすなろ白書        4.0

15位星の金貨        3.7

●皆が印象に残ったドラマたち

90年代にハマったドラマの中で、堂々の一位に輝いたのは「古畑任三郎」でした。今でこそよくあるドラマの演出ですが、その当時には珍しく、犯人が最初からわかっていて、その犯行に使われた凶器やアリバイ、トリックなどを見る側に考えさせるというものでした。

また主人公である古畑と犯人の駆け引きなどもついつい見てしまう要素の一つでした。さらに驚くのは、毎回のゲストが犯人という設定です。このゲストには、俳優は町論ですが、一流のアスリートやアイドルなども登場し、かなり注目を浴びた作品です。このドラマが選ばれた理由も、

・キャラクターが面白い(20代男性)

・物まねしやすい(30代男性)

・話も登場人物も面白い(30代男性)

・他のドラマとは少し毛色が違っていた(40代男性)

といった感想が多く、かなりの人を夢中にしたドラマと言えるでしょう。

 

続いては、「金田一少年の事件簿」です。このドラマは、原作が漫画であり、この当時の漫画原作のドラマの中でもダントツで人気があり、好評だったものです。このドラマは、有名な金田一耕助の孫の金田一一が主人公で、しかも高校生という設定です。

金田一少年の並外れた推理力で、次々と難事件を解決していくドラマです。その事件を解決する様子や、犯人の動機、使われたトリックなどがかなり精密で見る側も引き込まれていったものです。また漫画原作から実写という流れの中で、かなり漫画のキャラクターに近い実写化ができた作品と言えるでしょう。乾燥の中には、

・面白かったから(20代男性)

・原作が好きだから(30代男性)

・見ていてドキドキする(40代男性)

といったものが多かったです。

■なぜドラマにハマったのか

今回のドラマランキングを見て懐かしく思った方も多かったでしょう。今回上位に来たドラマの共通点は、今までになかったタイプのドラマがハマった要素と言えるでしょう。

犯人が最初からわかるドラマや、その当時少なかった漫画原作のものなど見る側にとっては新鮮であり、目が離せないものだったということがわかりますね。

ページ上部へ戻る