50代では●%!今の人生に満足している人の割合とは
- 2017/6/1
- ライフスタイル

小さいころに思い描いた夢や、こんな人生を送りたいと考えている人は多いです。そんな現代で、今の人生で満足しているのはどのくらいなのでしょうか?
様々な出来事や、環境の変化などもあり、自分がしたいと思ったこととは違うことをやっている人もいます。今が充実していて楽しい、今やっている仕事が天職だと考える人はどのくらいいるのか年代別に調査してみました。
■質問内容
今の人生に満足していますか?
■調査結果
<20代>
はい:38.0% いいえ: 62.0%
<30代>
はい:42.0% いいえ:58.0%
<40代>
はい:46.0% いいえ:54.0%
<50代>
はい:50.0 % いいえ:50.0%
●20代の場合
20代で今の人生に満足していると答えた人は少なく、いいえと答えた人が6割になりました。20代と言えば、社会人になりたての人が多く、特に仕事で覚えることが多く、ついていくことに必死です。そんな中で、オフの時の過ごし方や、恋人との時間などすべてにおいて満足している人は少ないでしょう。
また満足しているかどうかは、人それぞれ違います。仕事が好きでたまらない人は、仕事にやりがいがあれば満足しているかもしれません。
また家族を持ち、子供が出ているのであれば仕事は大変でも満足している場合もあります。しかし、20代の現状は、今の状況についていくことに一生懸命で、心に余裕がない場合が多いのです。それが今回の調査でいいえに6割もある理由かと思います。
●30代の場合
30代での今の人生に満足しているかどうかの問いに「はい」と答えた人は、20代よりも少し多くなっています。増えた理由として、今の仕事にも慣れてきて、時間の使い方がうまくなってきたためです。
人それぞれではありますが、仕事に慣れてくることで、より責任のある仕事をしたいと考えたり、別の職業に興味をもって転職してみたいと考えたりする方が増えてくるのもこの年代です。そして、心にも余裕が出てくるようになり他のことを考える時間も増えます。
自分の興味あることや、趣味に没頭したり、好きな人との時間を過ごしたりなどです。またこの年代では、結婚という言葉もよく聞くようになります。人生において一大イベントである結婚を体験した方も増えてくるので、「満足している」と答えた方が増えてきたのでしょう。
■人生は選択の連続!満足した人生を送るために必要なこと
いかがだったでしょうか?今回の調査では、年齢が上がるに満足度が上がっているのがわかりますね。これはいいことでもありますが、問題もあります。それは年齢が上がるにつれて、意識が変わっってしまうことです。
諦めたり、妥協したりする機会が増えてしまうのです。そういったことを経験することで現状に満足してしまう場合もあるのです。それが悪いということではありません。
しかし一度きりの人生です。自分の人生の選択に後悔しないようにすることが重要です。満足しているかどうかは、自分自身に嘘をついているかいないです。