好きな都道府県ランキング・全47都道府県の順位発表!
- 2017/6/5
- ライフスタイル

日本の面積は小さいですが、東西南北に広がっているので地域ごとに気候風土が著しく異なります。そのため、それぞれの都道府県がもつ魅力も個性的。
テレビ番組などで都道府県ランキングが人気なのも、そういった特徴が際立っているからでしょう。
都道府県ランキングはさまざまなテーマで行われていますが、今回は非常にシンプルに「好き」な都道府県を聞いてみました。10代から50代の男女を対象にした「好きな都道府県ランキング」では、どこが1位に選ばれるのでしょうか。
●質問内容
好きな都道府県はどれですか?
●調査結果
1位:東京都 14.8%
2位:北海道 14.2%
3位:神奈川県 9.0%
4位:京都府 6.8%
5位:大阪府 6.4%
6位:沖縄県 5.6%
7位:兵庫県 3.8%
8位:愛知県 2.8%
9位:千葉県 2.6%
10位:埼玉県 2.4%
10位:福岡県 2.4%
11位:茨城県 2.0%
11位:長野県 2.0%
12位:宮城県 1.8%
12位:富山県 1.8%
13位:福島県 1.6%
13位:群馬県 1.6%
13位:石川県 1.6%
14位:岩手県 1.4%
14位:新潟県 1.4%
14位:山口県 1.4%
15位:静岡県 1.2%
16位:山形県 0.8%
16位:山梨県 0.8
16位:三重県 0.8
16位:奈良県 0.8
16位:岡山県 0.8
16位:熊本県 0.8
17位:栃木県 0.6
17位:福井県 0.6
17位:岐阜県 0.6
17位:広島県 0.6
17位:高知県 0.6
17位:鹿児島県 0.6
18位:青森県 0.4
18位:秋田県 0.4
18位:滋賀県 0.4
18位:島根県 0.4
18位:徳島県 0.4
18位:長崎県 0.4
19位:和歌山県 0.2
19位:鳥取県 0.2
19位:大分県 0.2
20位:香川県 –
20位:愛媛県 –
20位:佐賀県 –
20位:宮崎県 –
■都市と観光地が人気!?
「好きな都道府県ランキング」の1位に輝いたのは、日本の首都「東京都」でした。
政治や経済、文化の中心地で時代の最先端をいく東京にいればほとんどのものが手に入るといっても過言ではないほど人や物が集まっている便利な街です。真新しい都会的な面だけでなく、下町情緒あふれる街並みも数多く残っており、少し足をのばせば自然を満喫できるのも東京の魅力です。
2位に選ばれたのは、観光地としても大人気の「北海道」でした。
雄大な自然が広がり、農業・漁業・酪農が盛んなのでおいしい食材が豊富です。夏と冬でまったく違った景観をみせてくれるのも北海道ならではの魅力といえるでしょう。日本でもっとも広い都道府県ということもあり観光スポットも多いので、何度も訪れたい場所でもありますよね。
さらに神奈川県、京都府、大阪府……と続きます。上位にランクインしている都道府県をみると、人口の多い都市か有名な観光地の好感度が高いようです。
■自分のふるさとの魅力を広く伝えていこう
今回の調査結果で、あなたの地元は何位にはいっていましたか? 自分の生まれ育った都道府県のランキングが低いと残念な気持ちになってしまいますよね。
どの都道府県にも、ほかには負けない良さがひとつやふたつは必ずあるものです。ただ、それを知られていないとこのようなランキングで選ばれません。
地元に住んでいても自分たちの地域の良さに気づいていない、なんていうもったいないことをしていませんか? ほかの都道府県に住んでみて初めて地元の魅力に気づいたという経験をしている人も多いでしょう。
地元の好感度をアップするためには、各自が「地元の観光大使」であるという意識をもってその土地ならではの良さをアピールしていく必要があるのです。