ちょっとしたお色気が嬉しいアニメTOP10
- 2019/2/14
- エンタメ

人気が出たアニメ番組は、どれもストーリーが秀逸で、キャラクターが生き生きと動いているというところにその要因がありますよね。
さらに言うと、あくまでスパイス的な、ほんの少しのことですが、ちょっぴりお色気要素も入っていると、「それを見るのがメインじゃないんだけど、でもアリだよね!」ということにもなります。
そこで今回は、ちょっとしたお色気が嬉しいアニメについて、10~40代の男性を対象にアンケート調査を行い、結果をもとにランキング化しました。
■質問内容
男性に質問!ちょっとしたお色気が嬉しいアニメはどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位:To LOVEる -とらぶる- 24.0%
2位:つぐもも 20.0%
3位:アマガミSS 18.0%
4位:そらのおとしもの 14.0%
5位:プリンセスラバー! 12.0%
5位:謎の彼女X 12.0%
7位:織田信奈の野望 10.0%
7位:カンピオーネ ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~ 10.0%
7位:極黒のブリュンヒルデ 10.0%
10位:ストライク・ザ・ブラッド 8.0%
10位:お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 8.0%
10位:俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 8.0%
10位:勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 8.0%
●1位 To LOVEる -とらぶる-
1位は、『To LOVEる -とらぶる-』がランクインしました。
ハーレム展開の一大傑作「To LOVEる」シリーズのアニメ化第1作目でしたが、原作の漫画からはあちこちストーリーやキャラクターの性格が改変されていて、掲載されていた「少年ジャンプ」誌上では読者の目をしっかりとらえて離さなかったうれし恥ずかしのチラリ&ポロリも、アニメではアンダースコートやスポーツブラに置き換えられていました。
しかしそのおかげで、アニメ的にはハプニングシーンも気兼ねなく見られるようになって、「ストーリーが良いんだよ!ストーリーが良いから見ているんだよ!」という大義名分が立つようになった、という見解もあるとかないとか?
●2位 つぐもも
2位は、『つぐもも』です。
浜田よしかづさん原作の漫画は、2007年から現在にいたるまでロングラン連載中です。アニメは2017年4月~6月に放送されました。
主人公の中学生・加賀美一也と、彼を取り巻く「付喪神(つくもがみ)」が女の子の姿をとった「つぐもも」たちをめぐる妖怪退治ファンタジーです。
一也は女の子へ接近したい欲を我慢するあまりに、夢の中で女の子に転身し、男の子に転身したつぐももとアンナコトやコンナコトにもなったり、それ以外にもラッキーな展開がしょっちゅう起こるのですが、アニメ放送時はとてもソフトな表現に抑えられていました(のちに、「リミッター解除版」なるBD・DVDが出たことは、ナイショです)。
●3位 アマガミSS
3位は、『アマガミSS』でした。
原作はPlayStation2用恋愛シミュレーションソフトで、スピンオフ漫画も多数、アニメは2010年7月~12月に放送されました。続編アニメ「アマガミSS+plus」も2012年1月~3月に放送。
橘純一は、高校卒業が間近に迫った先輩・はるかと何とかして仲良くなりたいと願いつつ、自分の女性苦手意識を克服しようと、さまざまな女の子と交流していきます。
プレステ2では、登場する女の子たちのそれぞれに、よく練られたシナリオが用意されていて、キャラクターそれぞれに多くのファンが発生しました。
アニメでもオムニバス形式が採用されて、それぞれの女の子とハプニングあり急接近ありの嬉しい展開がたくさん用意されていましたね。
■心のブレーキも緩めてOK?
アニメの中には、結構過激な描写をウリにしているものもあって、そういう場合は心のブレーキをしっかり作動させて、脳内の妄想が外にあふれ出ないようにする必要もあります。
だけど、ホンワカのほほん、のソフトなお色気だったら、日常生活のあれやこれや面倒なことを忘れて、良い気分転換になりますね。
そんなアニメを見ている時に、普段の自分なら絶対に他人には見せないような顔をしてたっていいじゃないですか!現実には起きないようなストーリーを見せてくれるのがアニメの醍醐味なんですからね。
HORANE調べ
2019年1月
調査対象:10~40代の男性