スキルアップのためにしていることランキング

職場や学校で、いつの間にかスキルアップしている友人や同僚はいませんか!?

今まで肩を並べて進んできた相手には特に、先を走られるとなかなか焦るものです。

いつの間にかスキルアップしている人は、きっと誰も知らないところで並々ならぬ努力をしているはず…!

皆さんは、スキルアップをするためにどんなことをしていますか?

 

スキルを上げるためにしていること、第一位は…!

 

皆さんがスキルアップをするためにどのようなことをしているのかを探るために、インターネットでアンケート調査を行いました。

10~50代の男女を対象に調査しています。

 

Q. スキルを上げるためにあなたが日々行っていることは何ですか。(3つまで)

 

1位 特に何もしていない…49.0%

2位 関連するWebサイトを観る…28.3%

3位 関連する書籍を読む…19.7%

4位 関連する資格の勉強をする…14.6%

5位 仕事ができる人に相談する…9.1%

6位 SNSで情報収集する…7.6%

7位 勉強会・セミナーに参加する…6.1%

8位 仕事ができる人の行動を真似る…5.1%

       タスク以上の仕事を率先して行う…5.1%

       仕事仲間で情報を交換する…5.1%

9位 自己啓発本を読む…2.5%

 

きっと並々ならぬ努力をしているはずが多いのでは…と思いきや、第1位に輝いたのが、「特に何もしていない」でした。

しかもアンケートに答えて下さった人の約半数がそう答えています。

とはいえ、他の半数の方は何かしらスキルアップのために日々行っていることがあると回答しています。

 

・やらなきゃと思いながらも何もできていないかな

(特に何もしていない)

・短い時間で効果を上げる方法を選びました。

(関連するWebサイトを観る / 関連する書籍を読む / 仕事仲間で情報を交換する)

・情報は武器だから

(関連するWebサイトを観る / 仕事ができる人に相談する / 仕事仲間で情報を交換する)

・今まで、自己啓発関連のセミナー、講演に参加して、それなりの出費をしてきたが、期待通りの効果はなかったため、今は、興味があるWebサイトを見るに止めている。

(関連するWebサイトを観る)

・わからないことは聞き、仕事用の資格を取るために勉強する

(関連する資格の勉強をする / 仕事ができる人に相談する)

・商品開発をする時に、知識が無いのでできる人にアドバイスをもらいながら、ネットでも原料について調べながら行った。また、試作をしている先輩にどんな配合か、その配合にした意味、目的などを聞いて勉強している。

(関連するWebサイトを観る / 仕事ができる人の行動を真似る / 仕事ができる人に相談する)

・本を読むことが基本と考えるため。最新の情報はネットで論文検索する。

(関連するWebサイトを観る / 関連する書籍を読む)

 

独学で身につけ、わからないところは聞く

 

スキルアップをするための方法をアンケート調査しましたが、断トツで多かったのは、書籍やWEBで情報取集をするという方法です。

わからないことをわからないまま放置しているよりも、何かで調べた方がスキルアップにもつながりますし、日々興味のあることや目指していることに関連した情報を収集しているだけで、その分野に詳しくなるようになります。

特に電車や休憩時間にもできる方法なので、とても合理的で経済的だといえるでしょう。

そして、独学ではわからないところは、先輩やセミナーなどで聞くという方法を実践している人も多いようです。

基本は独学で、そしてわからないところはどんどん質問していく…この方法が、多くの人のスキルアップにつながっているといえます。

 

約半数の方が「特に何もしていない」と答えた今回のアンケート調査。そう答えた人の中にも、本当はスキルアップしたい、と思っている人は多いでしょう。

近年では情報網は発達していて気軽にスキルアップできる時代ですから、空き時間を使って情報をチェックするところから始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

ページ上部へ戻る