本仮屋ユイカも!珍しい苗字の有名人ランキング
- 2019/4/28
- エンタメ

有名人の中には珍しい苗字を持つ方も多くいますよね。今ではその珍しい苗字もすっかり馴染みが出てきたかもしれません。今回はそんな珍しい苗字を持つ有名人の中でも、特に珍しいのは誰かランキング形式でご紹介します。
■質問内容
珍しい苗字の有名人と言えばどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位:水卜麻美(日本テレビアナウンサー) 22.0%
2位:一青窈(歌手) 19.0%
2位:本仮屋ユイカ(女優) 19.0%
4位:蓮佛美沙子(女優) 16.0%
5位:貫地谷しほり(女優) 14.0%
5位:剛力彩芽(女優) 14.0%
7位:楳図かずお(漫画家) 12.0%
8位:葉加瀬太郎(ヴァイオリニスト) 11.0%
9位:鰻和弘(銀シャリ) 10.0%
10位:東国原英夫(政治評論家、タレント) 9.0%
10位:假屋崎省吾(フラワーアーティスト) 9.0%
●簡単な漢字だけど、どう読む!?第1位は・・・?
第1位は「水卜麻美(日本テレビアナウンサー)」さんがランクイン。
日本テレビのアナウンサーで、その誰にでも愛されるキャラクターがウケ、好感度ナンバーワンのアナウンサーですよね。
そんな水卜さんですが、「みうら」と読みます。
カタカナの「卜」にしか見えませんが、ちゃんとした漢字としてあります。
「うら」と変換すると、この漢字が出てきますよ!
意味は、占いという意味があるそうです。
日本でも非常に珍しい苗字で、全国には10名ほどしか存在しないと言われています。
カタカナの「ト」にしか見えないことから、「みとちゃん」という愛称で呼ぶ方も多いですよね。
第2位は「一青窈(歌手)」さんがランクイン。
もらい泣きやハナミズキなどのヒット曲を世に出した一青さん。
人の心に響くような曲は癒やされますよね。
今ではほとんどの方が「ひとと」と読めますが、この方以外でこの苗字の方っているの?と思うほど珍しいですよね。
一見、芸名に見えますが、なんと本名。
一青の苗字はお母さんの姓だそうです。
ルーツが石川県の能登地方にあり、実際に一青という地名もあります。
一青さんは、台湾出身なのでてっきり台湾から来た名前かと勘違いしてしまいますね。
日本には30名ほどしかこの苗字はいないそうです。
同じく2位は「本仮屋ユイカ」さん。
清純なイメージで親しみやすさも感じる女優、本仮屋ユイカさん。
芸名としか思えない名前ですが、なんと本名。
読みにくい苗字ではありませんが、なかなかない苗字ですよね。
本仮屋という名前は、鹿児島県発祥でおじいさんが鹿児島出身のようです。
■ちょっと羨ましい
ランクインされた方は有名人なので、今はスッと読めますが初見だとなかなか読むのは難しいでしょう。
自分がよくある苗字だと、珍しい苗字についつい憧れちゃいますよね!
HORANE調べ
2019年1月
調査対象:10~40代の男女