美人が多そうな都道府県TOP10
- 2017/2/15
- ライフスタイル

出身地によって雰囲気がどことなく違うと感じることはありませんか?
言葉や性格だけでなく、容姿に関しても47都道府県ごとに異なったイメージがあると思います。
そこで、インターネット調査で10代~50代の男女に次の質問を投げかけてみました。
■質問内容
美人が多そうな都道府県はどれですか?
■調査結果
1位:秋田県 42.4%
2位:東京都 9.0%
3位:福岡県 5.4%
4位:北海道 4.8%
5位:青森県 4.4%
6位:神奈川県 3.2%
7位:山形県 2.6%
8位:宮城県 2.2%
9位:岩手県 2.0%
10位:新潟県 1.8%
10位:富山県 1.8%
10位:福井県 1.8%
●断トツの1位は秋田県!
秋田美人という言葉のあるとおり、秋田には色白の美女が多いという印象が強いようですね。
絶世の美女として知られる小野小町の生誕の地だからとか、佐竹義宣という水戸の領主が関ヶ原の戦いに敗れて秋田に送られた際に水戸の美人全員を連れてきたとか、秋田美人の由来は諸説あります。
雪が多く日照時間が短いので紫外線をあまり浴びないために色が白く、湿度が高いことから肌もうるおっているからではないかとも考えられています。
さらに、古くからアイヌやロシア、中国、朝鮮半島との交流があり早くから混血が進んでいたために、目鼻立ちのはっきりしたタイプが多いともいわれているのです。
●次いで、上京者の多い東京都
東京を歩くと、美人に遭遇する率が高いといいます。
たしかに、東京の女性は服装や化粧などに気を使っていて美しくしています。
ほかの都道府県と違うのは人口の多さだけでなく、上京してくる人が多いということ。各地の美人が女優やモデルになるために東京にでてくるように、東京美人と思われる人は実際には他県の出身であるケースは非常に多いものです。
また、東京は世界的にも流行を発信する街として有名です。地方から上京してきた女性が洗練された東京の刺激を受け、美しく変貌を遂げるケースも少なくありません。
●3位にランクインしたのは博多美人
お嫁さんにしたいといわれることの多い博多美人は、色白で情が深く、しっかり者といわれています。
福岡県も九州の中核都市であることから美人が集まりやすいというのも理由のひとつかもしれませんが、女優や歌手、タレントなどを数多く輩出しているのも特徴です。
■美人はつくられるもの!?
このように地域によって美人が多いといわれるところがあるのは事実です。
ところが、うまれつき美人が多いのかどうかはわかりません。
やはり、美人は多少なりとも努力をしているもの。「美しくなりたい」という強い気持ちが、美人を生み出しているのではないでしょうか。
現に、アンケート調査でぶっちぎりの1位を獲得した秋田県は美容院の数が日本一といわれています。東京の2倍ほどの美容院があるようなのです。
つまり、秋田美人は日ごろから美に対する意識が高いということ。
結局は、努力なしでは美人になれないのかもしれませんね。