悲しみの後に感動が押し寄せる号泣アニメ1位って?
- 2019/1/22
- エンタメ

悲しみの分だけ感動がある! 今回は、10~40代の男女を対象に「
悲しみの後に感動が押し寄せる号泣アニメ」を聞いてみました!
■質問内容
悲しみの後に感動が押し寄せる号泣アニメはどれですか。
■調査結果
1位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 12.0%
2位:プラスティック・メモリーズ 11.0%
3位:聲の形 10.0%
3位:フランダースの犬 10.0%
3位:ロミオの青い空 10.0%
3位:AIR 10.0%
3位:時をかける少女 10.0%
3位:四月は君の嘘 10.0%
9位:ONE PIECE 8.0%
9位:この世界の片隅に 8.0%
9位:凪のあすから 8.0%
9位:花咲くいろは 8.0%
●1位! あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。!
1位は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』でした!
2011に放送され『あの花』の略称で大人気となった本作。
幼なじみの少女・芽衣子の死によって、それぞれに葛藤や罪の意識を背負った仲良しグループ「超平和バスターズ」。
年月の経ったある日、死んだはずの芽衣子が現れたことで、彼らの関係が再び回復していきます。どこか懐かしさを感じさせるジュブナイルストーリーに仕上がっており、幅広い世代に大きな感動を与えました。
2013年には劇場版も公開され、深夜アニメ映画の中では大ヒットと言える興業収入を獲得しています。
●2位! プラスティック・メモリーズ!
2位は、『プラスティック・メモリーズ』でした!
内面も人間に近づいたアンドロイドが登場する本作。
人間の心、そして絆をアンドロイドとの関係から描いており、1話目から泣けます(笑)
SFが苦手な方でも楽しめる、素敵な感動ラブストーリーに仕上がっています。
●3位! 6作品がランクイン!
3位は、『聲の形』『フランダースの犬』『ロミオの青い空 』『AIR』『時をかける少女』『四月は君の嘘』でした!
耳の障害を題材にイジメ被害者&加害者を描く『聲の形』ほか、世界名作劇場の名作『フランダースの犬』『ロミオの青い空 』。
さらに、泣きゲーの傑作が原作の『AIR』、筒井康隆さんの傑作小説を細田守さんが監督した『時をかける少女』、そして音楽を題材とした切なすぎるラブストーリー『四月は君の嘘』。
どれも名作だけに、3位にたくさんランクインしたのも納得、ですね!
■感動したいならこの作品!
いかがでしたか。今回は、
悲しみの後に感動が押し寄せる号泣アニメが多数ランクインしました。最近、感動や涙が不足している…という方に打って付けな作品ばかり。未見の作品がある方はぜひ観て、泣いてください!
(HORANE調べ 2019年1月 調査対象:10~40代の男女)