男性に質問!動物好きを偽装している女性の特徴ランキング


動物好き偽装とは、あまり取り上げられないテーマかもしれませんが、文字通り動物好きを装うこと。

例えば、散歩中の犬を見て「可愛い〜!!!」をやたら連発すること。
何の意図があるかと言うと、可愛いを言うことによって、可愛いと言っている自分が可愛いと思われるため。

そんなあざとい女子のせいで、多くの動物がダシになっているのです・・・。
そこで今回はそんな女子に騙されないためにも、動物好きを偽装している女性はどんな特徴なのかを発表致します。

■質問内容

男性に質問!動物好きを偽装している女性の特徴といえばどれですか。3つ以内でお選びください。

■調査結果

1位:捨て犬や捨て猫に対して感情を持たない 34.0%
2位:動物の餌や、排せつ物の匂いが苦手 30.0%
3位:犬猫に舐められると反射的に避ける 28.0%
4位:子猫や子犬にしか興味がない 26.0%
5位:そもそも一度も動物を飼った事がない 24.0%
6位:散歩中の動物の排泄シーンで嫌そうな顔をする 22.0%
6位:動物の名前を知らない 22.0%
8位:小動物をうまく抱けない 14.0%
9位:牛や豚を見た後何事もなく肉を食べられる 6.0%

●暴かれる本性!第1位は・・・?

第1位は「捨て犬や捨て猫に対して感情を持たない」がランクイン。
散歩中の犬、テレビに出ている犬や猫のほとんどは手入れがされていて、見た目が綺麗なものです。
見た目の綺麗さも手伝ってか、可愛いを連発できますが、捨てられていて汚れてしまっている動物に対しては、可愛いは連発できないよう。

それどころか本性が出たのか、可哀想という感情はおろか見向きもしない素振りに動物好き偽装が発覚するようです。
発覚と同時に、弱いものに対して何の感情を持たない非常さにドン引きしてしまいますね。

続いて第2位は「動物の餌や、排せつ物の匂いが苦手」でした。
いくら動物好きをアピールしようと、誤魔化せないのが動物独特のニオイ。

可愛らしい動物ですが、どうしても生き物である以上、時には鼻をつまみたくなるニオイのときも・・・
動物好きならば、それを含めて動物だからと理解し受け止められますが、偽装だった場合は明らか不快感を示す顔に・・・。
その瞬間に、実は偽装だったんだ・・・とすぐさま判断されるようです。

そして第3位は「犬猫に舐められると反射的に避ける」がランクイン。
見ている分には、可愛い〜と動物大好きな自分!をアピールしますが、いざ動物がすり寄ってきたら、パッと避ける。
そのあからさまな反応に周囲は、実は動物好きじゃないんだと・・・とガッカリすると同時に演じてたという事実にゲンナリしてしまうでしょう。

■なぜ偽装するのか・・・

たしかに動物を見て可愛い〜とはしゃぐ女性の姿は可愛らしく見えるかもしれません。
しかし、わざわざ動物好きを装ってまですることなのでしょうか。
ウソはいずれ何かの拍子にバレてしまいます、バレても周囲はドン引きするだけですから、下手な細工はしないほうがマシでしょう。

2018年12月
調査対象:10~40代の男性

関連記事

ページ上部へ戻る