お酒を飲める女性が好きな男性は●%ってマジ!?
- 2019/3/13
- 恋愛

ビール、日本酒、ワイン、焼酎等々。
世の中には多くのお酒が流通しており、人々が「1日を癒すため」に飲んだりしますよね。
そこで今回は男性が実際のところ、お酒を飲める女性のことをどう思っているのか、ランキングにしてご紹介いたします。
■質問内容
男性に質問!お酒を飲める女性は好きですか。1つお選びください。
■調査結果
1位:好き 74.0%
2位:嫌い 26.0%
●7割近くの男性から支持!第1位は、、
第1位は「好き」となりました。
7割近くの男性が「むしろwelcome!!」と答えたこの結果。
付き合う前のデートの誘いも「美味しいお酒を知っているんだ」と気軽なノリで声かけやすく、実際にお酒を飲んでいる時間も心を開いた会話ができるでしょう。
もちろん、泥酔して絡んできたり、泣いたり喚いたり等「みっともない飲み方は嫌」ではありますが、飲めることに関しては好意的に捉えている男性が多いのも納得ですね。
このタイプの女性とは、例えば結婚した後も「毎晩、晩酌できそう」と明るいイメージを抱けるようで特に酒飲みの男性からは「気持ちを共有できそう」と人気が高いことがわかります。
互いにほろ酔い状態で「あぁでもない、こうでもない」と語れる関係は確かに素敵ですよね。
お酒を飲まずとも、酒飲みのテンションについていけるという女性も中にはいますが「それとは違う」と答える男性も存在しました。
2位には「嫌い」がランクイン。
それでも少数派ながら「飲めない女性に限る」と答えた男性陣も中には存在。
その理由として、「自分が飲まない」からお酒の良さがわからないというものや、「酔うとロクなことがない」というお酒そのものに対するイメージがあげられました。
このタイプの男性は、上手にお酒を嗜める女性のことも「ない」と思うようで、「お金も掛かるし、健康にも悪い」と真っ向から否定的な気持ちを持っていることが多いようです。
酒は百薬の長、とはいいますが、確かにお酒は限度を越えると「依存症」になってしまう恐ろしいものというイメージもあるので、このタイプの男性は身近にお酒で困った経験を持つ人がいた可能性もありそうです。
■真っ二つに別れた!
今回の調査から、そのイメージは綺麗に真っ二つに別れ、それぞれがお酒に対してどのように考えているかわかりました。
各々に「そこは譲れない」気持ちがあるとは、お酒に対する価値観は案外重要だと言えるでしょうか。
2018年12月
調査対象:10~40代の男性