実写化希望!2010年以降のジャンプ作品ランキング

話題作なので、ぜひ実写化を! 今回は、10~40代の男女を対象に「

実写化してほしい2010年以降のジャンプ作品」を聞いてみました!

■質問内容

実写化してほしい2010年以降のジャンプ作品はどれですか。

■調査結果

1位:食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇 19.0%
2位:ブラッククローバー 16.0%
3位:この音とまれ! 15.0%
4位:ぼくたちは勉強ができない 14.0%
5位:終わりのセラフ 12.0%
6位:火ノ丸相撲 11.0%
7位:ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 10.0%
7位:僕のヒーローアカデミア 10.0%
9位:ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 9.0%
9位:ゆらぎ荘の幽奈さん 9.0%

●1位! 食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇!

1位は、『食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇』でした!

2015年から第3期までが放送されている本作。「遠月列車篇」は、第3期の後編に当たります。

遠月学園の進級試験を描いており、非常に盛り上がっているので、実写化してもかなり見応えのある内容になるでしょう。

ただし、「遠月列車篇」をいきなり実写化しても分からない人が多いので、はじめから何作かに分けてほしいところ。何よりも、美味しそうな料理の数々を実写でみたいですね!

●2位! ブラッククローバー!

2位は、『ブラッククローバー』でした!

2017年に放送された本作。

ファンタジー系の魔法アクション作品として、高い人気を誇ります。

そんな本作が実写化する場合、気になるのが「白夜の魔眼」の幹部であるライア。

このキャラクターは俳優の新井浩文さんがモデルとなっていますが、なんと、その声を新井さん自身が担当しているのです。

実写化する場合は絶対に新井さんに出演してほしい!そう考えるファンはかなり多いのではないでしょうか。

●3位! この音とまれ!!

3位は、『この音とまれ!』でした!

2019年4月にアニメ放送が予定されている本作。

和楽器をテーマにした学園アニメということで、実写化したら、これまでにない設定の作品となることでしょう。

■実写化に期待大!

いかがでしたか。今回は、

実写化してほしい2010年以降のジャンプ作品が多数ランクインしました。実写化されたジャンプ作品はたくさんあります。『銀魂』のように大成功している例もあるので、ぜひそれに続くような良作を期待したいですね!

(2018年12月 調査対象:10~40代の男女)

関連記事

ページ上部へ戻る