【最新版】2016年ボーナス額ランキング

  • 2016/11/11

 

いよいよ冬のボーナス時期が到来!

今年はいくらか、そもそも出るのか……気になるところですよね。

実際、直近のボーナスの現状を見ても、貰っていないという人から100万円を超える人まで様々。

はたして、ボーナス額の現状はどうなっているのでしょうか。

今回は、20代〜40代の女性に「あなたのボーナス額と何に使うか」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

 

■質問内容

あなたのボーナスの額として当てはまるものをお選びください

■調査結果

1位 37.3% : なし

2位 15.7% : 50万円未満

3位 13.3% :20万円未満                  

4位 10.8% : 40万円未満              

5位 8.4% : 10万円未満

6位 3.6% : 30万円未満

6位 3.6% : 100万円未満

8位 2.4% : 60万円未満

8位 2.4% : 70万円未満

10位 1.2% : 80万円未満

10位 1.2% : 100万円以上300万円未満

12位 0% : 90万円未満

12位 0% : 300万円以500万円未満

12位 0% : 500万円以上

 

 

■「なし」と答えた女性は37.3%

34.3%の女性が「なし」と答えました。

残念な結果ではありますが、4割近い女性が今年の夏のボーナスは無かったようです。
ボーナスが少ないと嘆いている人は、この結果を見てあるだけまだましと考えたほうがいいのかもしれません。

今ゼロということは後は上がるしかない、とポジティブに捉えましょう。
 

■「50万円未満」と答えた女性は15.7%

「50万円未満」答えた女性は15.7%となりました。
何に使うかを聞いてみると、

・貯金(20代女性)
・旅行(20代女性)
・旅行(30代女性)
・貯金・運用(30代女性)
・教育費(40代女性)
・大きな買い物(40代女性)
 

給料の他に年間50万円入るとかなり余裕が出てくるという人も多いのではないでしょうか。

日々の生活費を差し引いても、旅行や貯金、運用にまわす余裕がある人が多いことがわかります。
大学の学費や、車など、まとまったお金が必要な時はこのボーナスが本当に頼りになります。

とはいえ、無駄な出費は抑え、できる限りボーナスに頼らないような生活スタイルにしたいものです。

■「20万円未満」と回答した女性は13.3%

「20万円未満」答えた女性は13.3%という結果でした。

・貯金と贅沢な食費(20代女性)
・自動車、バイク維持費(30代女性)
・貯金(30代女性)
・貯金(40代女性)

20万円ほどだとほとんどの方が貯金に回していることがわかります。

1ヶ月分の給料くらいだと、まとまったお金が必要な大きな買い物までは届かないのが現実。
いつもより少しだけ食費で贅沢し、あとは貯金するという方が多い様子です。

将来を考えると少しでも貯金に回したくなるという気持ちが生まれるのも当然です。
 

いかがでしたか。

ボーナスがある人はいいなと感じている方も多いかもしれません。
ただボーナスがない人が多いのも事実。

これからの時代はボーナスがあるのが当たり前、と思わずに、自分の力でもっと稼いでいくことも大事といえそうですね。
 

【インターネット調査】

2016年8月26日~2016年8月29日
調査対象:20~49歳の女性

ページ上部へ戻る