3割以上が無しという結果に。あなたの夏のボーナスはいくらですか?

あなたの夏のボーナスはいくらですか?
そんなものはしばらくもらっていないという人から100万円を超える人まで。

はたして、日本の男性のボーナス額の現実はどのようなものなのでしょうか。

今回は、20代〜40代の男性に「あなたのボーナス額、何に使うか」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

 

■質問内容

あなたの夏のボーナスの額として当てはまるものをお選びください

■調査結果

1位 34.1% : なし

2位 9.6% : 100万円以上300万円未満

3位 8.4% : 50万円未満                 

3位 8.4% : 60万円未満               

5位 7.8% : 40万円未満

6位 6.6% : 20万円未満

7位 6.0% : 30万円未満

8位 5.4% : 10万円未満

8位 5.4% : 70万円未満

10位 4.2% : 100万円未満

11位 1.2% : 90万円未満

11位 1.2% : 300万円以上500万円未満

13位 0% : 500万円以上

 

 

■「なし」と答えた人は34.1%

34.1%の男性が「なし」と答えました。

なんと3割を超える男性が夏のボーナスは無いということになります。
少なくて嘆いている人はあるだけまだましと考えたほうがいいのかもしれません。

ボーナスがないことには大きな買い物も中々しづらいですが、まずは現実を受け止めるところから。

今ゼロということは後は上がるしかない、とポジティブに捉えましょう。
 

■「100万円以上300万円未満」と答えた男性は9.6%

「100万円以上300万円未満」答えた男性は9.6%となりました。
何に使うかをきいてみると、

・貯金(20代男性)
・趣味に使う(20代男性)
・風俗(30代男性)
・生活費(30代男性)
・投資(30代男性)
・旅行(40代男性)
 

​ある程度しっかりした会社で働いている方はこれくらいの額がボーナスで支給されそうです。
100万円程度あると、まとまった買い物や旅行をすることができます。

意外にも多いのが「投資」です。
ボーナスを元手に投資を行いさらに増やしていこうという考え。
少し勉強すれば誰でもできることなので、興味がある人は試してみるのもいいかもしれませんね。

ただし、元本が保証されないのが投資の特徴でもあります。
様々な商品、手段がありますが、自分にあったスタイルをぜひ見つけてください。

■「50万円未満、60万円未満」と回答した男性は8.4%

「50万円未満、60万円未満」答えた男性は8.4%という結果でした。

・貯金(20代男性)
・趣味の園芸(30代男性)
・借金の返済(40代男性)
・車のローン(40代男性)
・生活費(40代男性)

100万円に満たないと余裕があるという状況までにはいかない様子。
貯金、生活費、ローンの返済が目立ちます。

大きな旅行や買い物はできないにしても、普段の生活に少しだけスパイスを効かせることはできそうです。

 

いかがでしたか。

こんなにもらっている人がいるのかと驚かれた人もいるかもしれません。
逆にこんなにもらってない人がいるのかと感じている人もいるかもしれません。

そもそもボーナスとは会社から与えられるもの。
会社に属している以上、もらえることを待つしかありません。

この激動の時代を生き抜くためには会社からの収入だけの人生はとてもリスクがあります。
一つでも多く、自分の力で稼ぐことができる何かをぜひ身につけてください。

それが会社に左右されることなく、時代に左右されることなく生き抜く秘訣となるはずです。
 

【インターネット調査】

2016年8月26日~2016年8月29日
調査対象:20~49歳の男性

関連記事

ページ上部へ戻る