- Home
- デート代って割り勘?男が全部出す?結果は…
デート代って割り勘?男が全部出す?結果は…
- 2018/11/22
- 未分類

【インターネット調査】
評判のイタリアンでランチをしたり、テーマパークに遊びに行ったり、素敵なデートプランがある方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、楽しいデートには出費がつきもの。デートの際の出費、パートナーとどうやって支払っていますか?ここは男が奢るもの、はたまた平等に割り勘で・・・?今回はデートの出費をどう配分して払っているか、アンケート調査をしてみました。
【質問】
デートのお金の配分は?
【回答】
■楽しい時間は一緒。だから支払いも一緒。
今回のアンケートでは「男5女5」と、男女等しくデートの費用を折半するとの回答が最も多く寄せられました。
「男性が多く出すのが当たり前と考える方もいるが、どちらも楽しんで一緒に過ごす訳だから、半々でいいと思う」
「男性ばかりに頼るのは嫌だから。お互いに楽しんでいるのだから男性ばかりにお金を出させるのは負い目を感じるから」
デート費用を男女半分ずつ負担するという回答の方からは、二人で同じ楽しい時間をすごしているのだから支払いも対等であるべき、との声が多く聞かれました。確かに同じ時間・イベントを共有するからこそ、お互いの負担にならないように費用を折半したほうが解りやすく、気兼ねなく楽しめる感じもしますよね。
また「誕生日などのイベントでない限り、割り勘でいいと思います。気を使わなくていいです。」という意見もありました。自分の誕生日など特別な日は、いつも通り割り勘ではなくて相手に奢ってもらえると嬉しさ倍増ですね。
■やっぱり男性が多めに支払う場合も多し。
今回のアンケートで2番目に多かった回答は「男8女2」、3番目は「男10女0」となっており、「男0女10」という回答は0件でした。
このことからやはり男性の方が負担割合が大きい場合も多々ある、ということが明らかになりました。
「基本的に相手に払ってもらいます。配分で男としてのステータスが見えてくると思います」
「デートの時に、男10で払えない人とは、次からはデートをしたくないと思ってしまいます。お金がないなら、デートなんかせずに、それなりの生活で我慢すればいいのにって思います」
「女は服にも化粧にも金が掛かるから。それに、男のほうが収入が多いのもある」
少々手厳しい気もしますが、男性がデート代を多く払ってくれると頼りがいや甲斐性を感じる、といった意見も多いようです。確かにディナーの際、スッとスマートにお会計してもらえるとカッコイイですし嬉しいですよね。
また、デート代で彼に払ってもらった分を美容に回し、より美しくなって彼を楽しませるという声も。それも一つの還元方法ですね。
■お互いが気持ちよく支払いできているか、それが一番重要。
今回のアンケートから、デート代は男女等しく割り勘しているカップルが最も多く、次いで割合に差こそあれ男性が多く支払うパターンが多い、ということが分かりました。
デートの費用負担の割合は、カップルそれぞれ。お互いが嫌な思いをせず気持ちよくデート代を配分できているか、そこが一番重要だと思われます。
いつも支払いを任せていて心苦しければ折を見て多めに払ってみたり、はたまた彼がかっこつけたそうな時は素直に奢られてみたり・・・。お互いが楽しくデートを締めくくれるよう、臨機応変に支払いができたら良いですね。
【インターネット調査】
2014年9月9日~9月12日
調査対象:全国の男女100名