- Home
- 会えない時間が愛を育む!遠距離恋愛のいいところ
会えない時間が愛を育む!遠距離恋愛のいいところ
- 2020/6/18
- 未分類

恋人と生活圏が離れている「遠距離恋愛」は、気軽に会うことができない、相手の心変わりが不安など、ネガティブなイメージも多いですね。しかし、遠距離恋愛は悪い面ばかりではありません。 今回は、「会えないからこそ…」という遠距離恋愛のいいところをご紹介します。
■質問内容
遠距離恋愛に耐えられますか?
■調査結果
<男性の回答>
はい 42.0%
いいえ 58.0%
<女性の回答>
はい 36.8%
いいえ 63.2%
遠愛に耐えられるという人は4割
10代~50代の男女を対象に「遠距離恋愛に耐えられますか?」というアンケートを実施したところ、はいといいえの割合は男性も女性も、およそ4:6という結果になりました。 遠距離恋愛の最大のデメリットは、会うために時間やお金がかかり、気軽に会えないこと。顔を見ることやスキンシップで愛情を確かめたいタイプの人にとっては、堪えがたいでしょう。 しかし、耐えられると答えた人も意外と多いと思いませんか?実は、ただ耐えられるだけでなく、なかには恋人と離れて生活することに「良さ」を見出だしている人もいるようなのです。
会えないからこそ…会えたらとっても嬉しい!
会えない状態が長く続くと、その分だけ会えたときの喜びが大きいという面があります。我慢して我慢して手に入れたものは、特別に思えるものですよね。会えない時間は、お互いを大切に想う気持ちを育ててくれます。 会えない時間を挟むことは、マンネリの予防や解消にも効果的です。恋は3年で冷めるというように、相手が“いて当たり前”の存在になると、愛情の温度は下がりぎみになります。遠距離恋愛だと会う時間がどうしても短くなる分、愛情や新鮮さはぐっと長持ちに。ずっとラブラブを楽しみたい人にはおすすめといえるかもしれません。
会えないからこそ…自分が磨ける!
遠距離恋愛のもうひとつのいいところは、自分の時間が増えることです。 近距離で恋愛をしていると、相手とスケジュールを合わせたり、デートに時間を割いたりと、時間の使い方が制約されがちになることも多いもの。遠距離恋愛なら、会えない期間の余暇は全部自分ひとりのために使えます。趣味や習い事にあてられる時間も増えるため、自分磨きには最適なんです。 相手に会える機会が少ないと、会えるときにはより素敵な自分を見せたい!と気合いが入るでしょう。そんな気持ちがモチベーションの維持に一役買ってくれますよ。
遠距離恋愛も案外イイかも!
なかなか会えないのは淋しいけれど、会ったときの嬉しさはひとしお。なかなか会えないことが逆に、相手を想う気持ちを強くしてくれます。会えない時間を活用すれば、自分磨きもできます。 恋人といつでも会える距離感も素敵ですが、遠距離恋愛にもいいところはたくさん。もしも恋人との距離が離れそうになったら、遠距離恋愛なんて耐えられない!と思わずに、いいところを思い出して頑張れるといいですね。