緊急事態!なのに女性用トイレは激混み。いざとなったら男性用トイレを使う?

突然の激しい尿意。こんな時に限って、女性用トイレは激混み。
ふと男性用トイレを見るとがら空き状態。
漏らしてしまうよりも、男性用トイレに入ったほうがましかも。。。

こんな極限状態になったとき、あなたならどうしますか?

人が集まる場所ほど、女性用トイレは混雑するもの。
そんな時、男性用トイレを使えたらどんなに楽かと考えるものです。

今回は、20代〜40代の女性に「男性用トイレで用を足したことがあるか」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

■質問内容

男子トイレで用を足したことがありますか?

■調査結果

1位 90.4% : いいえ

2位 9.6% : はい

 

■「いいえ」と答えた女性は90.4%

90.4%の女性が「いいえ」と答えました。

どんなに女性用トイレが混んでいても、列に並んで普通に用を足す女性がほとんどの様子。
高速道路のSA、ライブ会場、駅などひやひやした記憶がある方も少なくないのではないでしょうか。

空いていそうな男性用トイレへかけこみたいという気持ちを抑えつつ、なんとか乗り切ったという女性がほとんどのようです。

では実際に男性用トイレを利用したことがある女性はどのような事情だったのでしょうか。
 

■「はい」と答えた女性は9.6%

「はい」と答えたのは9.6%の女性でした。

・学校の遠足で女子トイレが混んでいたので数人で利用した(20代女性)
・我慢できないほどの尿意だったので、コンビニの男性用(洋式)トイレに入った(20代女性)
・小さいとき父親と出かけていたため(20代女性)
・祭りやイベントで女子トイレで大渋滞していたので母が幼い私に男性用に行けといった(30代女性)
・初詣や高速のところで 女子トイレが激混みだった時(30代女性)
・ライブ会場で女子トイレが混んでいる(30代女性)
・個室様式トイレがあったから(40代女性)
・間違って入った(40代女性)
・サービスエリアで女子トイレが混んでた。自分的に緊急事態(40代女性)

約10%、10人に1人の割合で男性用トイレを利用したことがあるという結果となりました。
みなさん、やはり緊急事態の方が多いようです。

男性用トイレはガラ空きなのに、女性用トイレは激混み。
人が多く集まる場ほど、このようなケースは発生しやすくなります。
そんな時、もっと効率のいい方法はないものかとよく思うものです。

そう考えると、そもそも男女を厳しく分ける必要性は本当にあるのでしょうか。
今の仕組みを少しだけ崩し、混んでいる場合に限り双方が利用可となれば、人の流れがスムーズになるかもしれませんね。
アンケートにもこのような意見も見受けられます。

・女子トイレがあまりにも混み始めた。また、裸になるわけでもないのでトイレは男女別でなくていいのではないかという考えもある(20代女性)

もちろん防犯の観点から難しい部分もありますが、お互いに煩わしさを感じずに済む形が出来るとよさそうですね。
 

正直我慢できないときにはどうしようもなくなるトイレ問題。
一番の解決方法は、緊急事態にならないよう、トイレには早めに行くこと。
焦らずに済むように、余裕を持ってトイレに行きましょう。

【インターネット調査】

2016年1月25日~2016年1月28日
調査対象:20~49歳の女性

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る