トイレに行ったあと手は洗いますか?なんと洗わない人は●●%も!
- 2016/3/2
- ライフスタイル

トイレに行った後、あなたはしっかり手を洗いますか?
洗わずにそのまま出てきますか?
たとえ手に汚れがついていなくとも、ドアノブや便器に触ることを考えると衛生面から洗ったほうがいいですよね。
毎回洗うという方にとっては信じられない質問かもしれませんが、実は洗わないという人も極少数ではないということがわかりました。
今回は、20代〜40代の男女に「トイレに行ったあと、手を洗わないことがあるか」についてインターネットでアンケート調査を行いました。
■質問内容
トイレに行ったあと、手を洗わないことがありますか?
■調査結果
1位 73.4% : いいえ
2位 26.6% : はい
■「いいえ」と答えた方は73.4%
73.4%の方が「いいえ」と答えました。
用を足し、水道で手を洗い、ハンカチで手を拭くことは、小学生でもできる基本的動作です。
とはいえ、急いでいると手間に感じて、できないときもあるかもしれません。
ですが、必要最低限のエチケットとも言えますし、公衆トイレであれば周囲の人たちも見ています。
大人になると、どうしても横着になりがちですが、しっかり手を洗いましょう。
では、今回「いいえ」と回答できなかった方の意見はどういったものなのでしょうか?
■「はい」と答えた方は26.6%
「はい」と答えたのは26.6%の方でした。
・面倒くさい(20代男性)
・急いでいるとき(20代男性)
・公衆の洗面台自体が汚いとき(30代男性)
・手を洗うところがなかったから(30代男性)
・食事の前にすればいい(40代男性)
・ハンカチを持っていなかったから(40代男性)
・疲れているとき(20代女性)
・面倒だし汚れてない。洗うと手が荒れるだけ (30代女性)
興味深い結果として、女性も男性と同等レベルで手を洗わない人がいるということ。
男性は26.4%に対し、女性は26.8%とほぼ変わらないことがわかります。
よくわかる意見として
・冬など、水が冷たい際等(20代女性)
冬場の寒い季節。
冷たい水を触ることに抵抗と面倒臭さは正直感じますよね。
また、意外と多かったこの意見。
あなたはどのように捉えるでしょうか。
・自宅だからいいかなと思って(40代女性)
自宅であれば手を洗わなくていいわけではもちろんありません。
普段、手を洗う理由は、「他の誰かに手を洗って自分の手はきれいですよ」と訴えるためではなく、あくまで衛生のためです。
そして極めつけのこの意見。
・エアータオルがあるから(40代女性)
すべてはこのエアタオルで吹き飛ばせるとでも言いたそうな、自信すら感じさせる意見をいただきました。
人それぞれ違った感覚は、ある意味興味深いですね。
細かいことを気にし過ぎるのも疲れてしまいます。
しかし、周りの人のためにも、手を洗う少しの手間を惜しまずにしっかりと行なったほうが、心も体も清々しく過ごせるのではないでしょうか。
【インターネット調査】
2016年1月25日~2016年1月28日
調査対象:20~49歳の男女
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ