衝撃!トイレで食事をしたことがある人は●%。その理由とは?
- 2016/1/17
- ライフスタイル

あなたはトイレで食事をしたことがありますか?
信じられないという人が多そうですが、時間の都合上やプライベート空間を確保したいときにやったことがある人もいるかもしれません。
みなさんはトイレで食事をしたことはありますか?
今回は、20代〜40代の男女に「トイレで食事をしたことがあるか」についてインターネットでアンケート調査を行いました。
■質問内容
トイレで食事をしたことがありますか?
■調査結果
1位 92.6% : いいえ
2位 7.4% : はい
■「いいえ」と答えた方は92.6%
92.6%の方が、「いいえ」と答えました。
・食事するところではないから(20代男性)
・トイレで食事をする必要がないから(20代男性)
・汚い(30代男性)
・トイレは食べるところではないから(30代男性)
・今までそんなことを思ったことすらないから(40代男性)
・する意味がわからない(20代女性)
・雑菌だらけだから(30代女性)
・想像したことも考えたこともないから(40代女性)
といった意見がありました。
驚く結果でもなんでもありません。
約93%の方が「いいえ」と回答。
その理由のほとんどが「トイレは食事をする場所ではない」「意味がわからない」との意見でした。
したことが無い方にとったら、この質問の意図すらわからないというのが現実。
それほど、トイレと食事というのはかけ離れたものです。
ただそうではない方も一部いますが、どういった理由で食事をしたのでしょうか。
■「はい」と答えた方は7.4%
「はい」と答えたのは7.4%の方でした。
・一人になれるから(20代男性)
・食堂が込んでいてい座るところがなかったため、仕方なく(20代男性)
・仕事中時間がなさすぎて、一度にいくつも済ませたかったから(20代女性)
・一人で落ち着きたかったから(20代女性)
・誰にも見られたくなかったから(20代女性)
・食べるのが遅いので、人前や集団で食事をするのが苦手だから。飲食できる場所を探す時間を省略できるから。そのまま化粧直しもできるから(30代女性)
これが超少数派の約7%の方の意見です。
多い意見としては「プライベート空間」ということ。
確かに、誰も人が人がいない場所は少なく、無料でいつまでもいられる場所となると限られますよね。
誰の目を気にすることもなく、誰としゃべる必要もなく、誰にも気を使う必要がない空間を求めている人が多いことが分かりました。
仕事で身も心も疲れ果て、本当に一人になりたい時はこのような時もあるかもしれません。
そのように感じているときは、心が病んでしまっている可能性があるため、一度ゆっくりお休みをとることも大事です。
ぜひ身近な人に相談することから始めてみてくださいね。
食事は栄養補給が一番の目的ですが、人と話しながら食べるなど楽しい時間にもなります。
食事の時間を大切にし、楽しく豊かな時間を過ごせるのが一番ですよね。
せっかくの食事ですので、気兼ねなく食事ができる場所をトイレ以外で見つけて食事しましょう!
【インターネット調査】
2015年11月25日~2015年11月28日
調査対象:20~49歳の男女
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ