2位5歳差!何歳年下まで結婚できる?
- 2018/9/11
- 恋愛

理想とする結婚は男性にもあり、人それぞれの考え方がありますよね。
例えば、年下女性との結婚についてはどうでしょうか。
「許容できる年下の結婚相手との年齢差ランキング」を見てみましょう。
■質問内容
許容できる年下の結婚相手との年齢差はいくつまでですか。ひとつお選び下さい。
■調査結果
1位:10歳以上 34.0%
2位:5歳 24.0%
3位:2歳 10.0%
4位:3歳 8.0%
5位:7歳 6.0%
6位:1歳 4.0%
6位:4歳 4.0%
6位:6歳 4.0%
9位:0歳(許容できない) 2.0%
9位:8歳 2.0%
9位:9歳 2.0%
●第1位は、「10歳以上」で34.0%でした。
「やっぱり、男性は若い女性が好きなのね・・・」というお姉さま方の悲しい声が聞こえてきそうなランキング結果となったのではないでしょうか。
男性がずっと独身である程度の年齢になってから結婚を考えたとき、子供を望む場合は、若い女性を結婚相手に選ぶ場合もあるかもしれませんね。
ただし、お付き合いする段階でも気を付けないと、「犯罪」になってしまう場合があるので、注意が必要ですよね。
第2位は、「5歳」で24.0%でした。
男性の精神年齢が一般的に女性よりも低いと言われているので、この年の差が丁度いいと感じている男性が多いのかもしれませんね。
女性からしてみても、5歳ぐらい年上の男性の言動を見ていると、年上に見えないときがあるのかもしれませんね。
第3位は、「2歳」で10.0%でした。
この年齢差だと普段はお互いに気にしないのかもしれませんね。
他人から聞かれたら、「そういえば」と思う程度かもしれません。
第4位は、「3歳」で8.0%でした。
こちらも、第3位と大差ないですよね。
ちょっと年下の女性を理想とする男性が多いという結果かもしれませんね。
第5位は、「7歳」で6.0%でした。
第1位の「10歳以上」とさほど変わらないのでは?!と女性からしてもたら思うかもしれませんが、男性からしてみると、ギリギリ人から「犯罪」と言われない程度と思っているのではないでしょうか。
第6位は、「1歳」で4.0%でした。
ほとんど、同じ年と変わらないですよね。
学生時代は1歳の学年差が気になるかもしれませんが、社会人になると
関係なくなる場合が多いのではないでしょうか。
一般的に、日本では女性が年下の場合のカップルが多いので、1歳女性が年下ということに安心感をおぼえる男性もいるかもしれませんね。
■結婚とは
現代の日本は結婚をしない男女が増えているとも言われていますよね。
また、結婚したいのにできないと思っている人も多いようです。
昔と違って生活スタイルも様変わりし、結婚しなくても十分に生きていける環境でもありますよね。
また、これはどうしても避けられないことかもしれませんが、女性が子供を産む年齢にはどうしても制限があるのが現実です。
女性がある程度の年齢になって焦って結婚しようとしてもなかなか相手が見つからない理由のひとつでもあるといえるようです。
年齢に関係なく、好きになった人と結婚できるのが一番の理想の結婚ではないでしょうか。
2018年8月
調査対象:10~40代の男性