【テンプレ/立野さん用】名作だと思う平成に公開された学園映画ランキング
- 2022/9/8
- エンタメ

平成に入って、数々の名作学園映画が製作されましたよね。
平成ももう少しで終わってしまいますので、ここらで平成の名作達を振り返ってみるのもいいのではないでしょうか。
そこで今回は、平成に公開された学園映画で名作だと思う作品について、10~40代の男女を対象にアンケートで調査し、ランキングを作成してみました!
■質問内容
平成に公開された学園映画で名作だと思うのはどれですか。3つ以内でお選びください。
■調査結果
1位:ちはやふる(出演者:広瀬すず、野村周平、新田真剣佑 他) 11.0%
2位:告白(出演者:松たか子、橋本愛 他) 10.0%
3位:スウィングガールズ(出演者:上野樹里、貫地谷しほり 他) 8.0%
4位:orange(出演者:土屋太鳳、山崎賢人 他) 6.0%
4位:クローズZERO(出演者:小栗旬、山田孝之、桐谷健太 他) 6.0%
6位:四月は君の嘘(出演者:広瀬すず、山崎賢人 他) 5.0%
6位:チア☆ダン(出演者:広瀬すず、中条あやみ 他) 5.0%
8位:君に届け(出演者:多部未華子、三浦春馬 他) 4.0%
8位:溺れるナイフ(出演者:菅田将暉、小松菜奈 他) 4.0%
8位:心が叫びたがってるんだ。(出演者:芳根京子、中島健人、石井杏奈 他) 4.0%
8位:桐島、部活やめるってよ(出演者:神木隆之介、橋本愛 他) 4.0%
8位:俺物語!!!(出演者:鈴木亮平、永野芽衣 他) 4.0%
●1位 ちはやふる
競技カルタに青春をかけた少女・綾瀬千早とその幼馴染・真島太一、綿谷新の成長や恋愛模様を描いた「ちはやふる」。
同名の大人気少女漫画を原作としたストーリーと、映画オリジナルのラストがよくできていて、原作ファンであっても満足の内容。
登場人物の心理描写も繊細で、思わず感情移入してしまい、感涙必至の一作になっています。
今旬の若手女優・広瀬すずさんや、野村周平さん、新田真剣佑さんといったイケメン俳優がキャスティングされ、その豪華な顔ぶれも話題となりましたね。
●2位 告白
教え子に娘を殺された中学校教師の復讐を描いたミステリー映画「告白」。
湊かなえさんの同名のベストセラー小説を原作とし、第34回日本アカデミー賞で4冠を達成した名作です。
愛娘を殺した2人の生徒に対する復讐の方法が、ある意味死よりも残酷で、主人公・森口悠子を演じる松たか子さんの、冷徹でいながらも鬼気迫る演技と相まって、非常にそら恐ろしい印象を受けてしまいます。
そして、続く怒涛の展開に息つく間もなく手に汗握り、衝撃のラストには圧巻!
●3位 スウィングガールズ
田舎のチャランポランな女子高生たちが、ひょんなことからビッグバンドを組むことになり、のめり込んでいく青春物語「スウィングガールズ」。
上野樹里さん演じる主人公・鈴木友子や、平岡祐太さん演じる中村拓雄などの山形弁ののんびりした掛け合いが実にユーモラス。
また、ジャズに興味のなかった女子高生たちが熱中していき、上達していく姿に高揚感を覚え、最後の演奏シーンは爽快の一言。
見た後に手放しでいい気分に浸れるい一作ですね。
■懐かしい感覚に
いかがでしたか?
ミステリーやラブストーリー、青春ものなど様々なジャンルの名作学園映画があり、どれを見ても独自の魅力があるのではないでしょうか。
また、10代の若者の葛藤や成長、恋愛といったテーマは、なんとなく懐かしい気分になったり、甘酸っぱいような感覚で言い知れぬ高揚感がありますよね。
たまの休みにランクインした映画を一気見、なんてのも楽しそうです。
2018年8月
調査対象:10~40代の男女