驚愕!女性の2割はトイレで●●の経験あり
- 2015/11/16
- ライフスタイル

あなたはトイレで居眠りをしたことがありますか?
完全なプライベートなスペースなだけに用途は様々ある様子。
そして、女性のトイレの意外な使い方も明らかになりました。
今回は、20代〜40代の女性に「トイレでやったことがあるもの」についてインターネットでアンケート調査を行いました。
■質問内容
家以外のトイレで、やってしまったことがあるものを全てお選びください
■調査結果
1位 20.8% : 居眠り
2位 17.6% : スマホのゲーム
3位 6.0% : ランチやディナー
4位 3.6% : スマホでショッピング
5位 2.4% : エクササイズ
6位 1.2% : ブログを書く
7位 0.4% : 仕事
7位 0.4% : スマホやタブレットで映画鑑賞
9位 58.0% : その他
■「居眠り」と答えた女性は20.8%
20.8%の女性が、「居眠り」と答えました。
その理由を詳しくみてみると、
・疲労回復のため(20代女性)
・夜勤明けであまりにも眠くて便座が温かったので寝てしまった(20代女性)
・仕事中にどうしても眠かったので(20代女性)
・便秘で長いこと座っていて、あまりに出ないのでついうとうとして気が付いたら30分くらい寝てました。(40代女性)
との意見がありました。
約2割の女性がトイレで寝ている事実が発覚しました。
仕事中どうしようもない眠気に襲われた時、トイレにかけこむ女性も少なくない様子。
便座も暖かく、完全なプライベート空間を確保するためには一番身近な場所と言えそうです。
熟睡しすぎて、便座から落ちるということがないように、上手に寝てくださいね。
■「スマホのゲーム」と言われると答えた女性は17.6%
「スマホのゲーム」と答えたのは17.6%の女性でした。
・ゲームに熱中しすぎた(20代女性)
・あまりにも仕事が暇なときにトイレにしょっちゅう行ってスマホをいじっていた(20代女性)
・トイレでゲームをし始めると、なかなか出られません(30代女性)
・便秘症なので平日の昼間にゆっくりゲームをしながら入ることが たびたびあります(40代女性)
一度開いてしまうと、なかなかやめられなくなってしまうのがゲーム。
ほんの少しの時間だけスマホを開いたつもりが、いつの間にかゲームを始めてしまって、なかなかトイレから出られないという人も多いのではないでしょうか。
仕事中にどうしても息抜きやストレス解消したい時は有効な手段かもしれませんね。
仕事に差し支えない程度に遊びましょう。
■6.0%の女性が選んだのは「ランチやディナー」
「ランチやディナー」を選んだ女性は6.0%でした。
・1人でご飯を食べるところを見られるのが嫌だと感じていた時期があり、図書館のトイレで昼食を食べたことがある(20代女性)
・職場にいたくなく、お弁当を公衆トイレで食べていました(30代女性)
考えられない話ですが、現実にトイレで食事をする女性もいるようです。
人に見られることはありませんが、せっかくの食事。
気の合う仲間と一緒に、気持ちのいい空間で食事したいですね。
いかがだったでしょうか?
意外なトイレの利用方法があることがわかります。
中にはこのような強者もいます。
・軽くランチをトイレで済まし、その後トイレで仮眠して、更に起きて用を足している最中に、スマホのゲーム(20代女性)
今回のアンケート第一位から三位まで全てを網羅するフルコースの使用です。
もはや、トイレがプチプライベート部屋と化しているのかもしれません。
あなたはどのようにトイレを利用していますか?
身近な人に聞いてみると、思いもよらない使い方が見つかるかもしれませんね。
【インターネット調査】
2015年10月15日~2015年10月18日
調査対象:20~49歳の女性
【その他の記事】
シリーズ一覧ページ