これだけは許せない!男性が考える女性の無駄遣いTOP3!

毎日夜遅くまで残業して家族のために日々働くあなた。
そんなときに妻があり得ない無駄遣いをしていることが発覚しました。

許せないと思うほどの無駄遣いは一体なんだったのでしょうか。

皆さんは女性の無駄遣いでやってほしくないことはなにかありますか?

今回は、20代〜40代の男性に「女性の無駄遣いでこれだけは許せないと思う行動」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

 

■質問内容

女性の無駄遣いで「これだけは許せない」と思うもので当てはまるものを全てお答えください。

■調査結果

1位 52.0% : クラブ通い

2位 46.0% : ギャンブル

3位 42.4% : 似たようなブランド品をいくつも買う

4位 33.6% : 毎日の飲み会

5位 27.6% : 高級化粧品

6位 22.4% : 好きなタレントやアーティストのおっかけ

7位 20.8% : 派手なランチ

8位 16.0% : その他

9位 14.4% : 人形など、理解できないコレクション

10位 8.0% : 海外旅行

 

 

■「クラブ通い」と答えた男性は52.0%

52.0%の男性が、「クラブ通い」と答えました。
その理由を詳しくみてみると、

・浮気されそうだから(20代男性)
・お金の無駄(30代男性)
・生活に影響を及ぼすから(40代男性)
・自分の収入内なら問題ない(40代男性)

との意見がありました。

女性がクラブに行って散財することは、マイナスなことがあってもプラスになることはない、と考えているようです。
女性自身が自らの収入で遊ぶ分にはまだ良いですが、男性の稼ぎを使って浮気に発展でもしたら、働いている男性側からすればあり得ないですよね。

クラブ好きな女性はクラブに行くときには少し注意しましょう。
 

■「ギャンブル」と答えた男性は46.0%

「ギャンブル」と答えたのは46.0%の男性でした。

・お金にだらしないと思うから(20代男性)
・今後一緒にやっていくうえで困りそう(20代男性)
・生活感がない(30代男性)

多かったコメントは、結婚して一緒になったときの生活に対する悪影響でした。

女性に家計を任せる男性にとっては、その女性がギャンブル好きだと安心してお金を預けることはできませんよね。

食事の買い物で数十円の節約に励む主婦もいるなか、ギャンブルで散財する女性と結婚したいかというと、もちろんNOでしょう。

独り身で自分自身のお金でやるなら問題ないですが、家計を管理する立場になる場合には、趣味の範囲に留まるように自粛したほうが良さそうです。
 

■42.4%の男性が選んだのは「似たようなブランド品をいくつも買う」

「似たようなブランド品をいくつも買う」を選んだ男性は42.4%でした。

・実物以下の価値にお金を払うのが理解できない(20代男性)
・洋服のセンスが自分にはないから(30代男性)
・質素な人が好きだから(40代男性)

ファッションやお洒落が好きな女性は少なくないはず。
ただ女性に比べると、男性はそこまでファッションやブランドにこだわりがない節はあります。

ブランド品の良さが理解できない男性にとっては、同じようなブランド品を買い揃えることの意味が分からないことは多いようです。

ファッションやブランドへのこだわりは人それぞれですので、決してブランド品を買うことは悪いことではありませんが、相手の理解を得たうえで買い物をすることと、あまり同じようなブランド品ばかり買って、使わなくなったブランド品はタンスの奥行き、といったことにはならないように注意しましょう。
 

いかがだったでしょうか。

男性と女性では考え方が違うため、当たり前と思っていたことが男性にとってはあり得ないこと、ということも少なくありません。

特に、結婚して自分1人のお金ではない場合には、そのお金の使い方が無駄遣いではないか注意しながら、生活することが大事と言えそうですね。

 

【インターネット調査】

2015年10月1日~2015年10月6日
調査対象:20~49歳の男性

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る