絶対人に話したくなるLINEの裏ワザまとめ

皆がほぼ毎日使っているLINE。
みなさんはこれは知っていたら便利というテクニックはありますか?

連絡手段としてよく使うツールだからこそ便利な裏技を知っているとより役に立つはず。

今回は、20代〜40代の男女に「便利なLINEの裏技やテクニック」についてインターネットでアンケート調査を行いました。

■質問内容

LINEで「これは便利」と思った裏技やテクニックに出会ったことはありますか?

■調査結果

1位 96.8% : ない

2位 3.2% : ある

 

■「ある」と答えた方は3.2%

3.2%の方が「ある」と回答しました。

LINEはメッセージのやりとりだけでなく、無料通話、LINE電話、写真のやりとりや保存、グループのメンバーへの連絡、メモ、日程調整などなど様々なシーンで活躍しています。

もはやLINE無しでは普段の生活が成り立たなくなる人もいるのでは?
そのようなLINEでの裏技やテクニックを知っているという方は意外にも少なく、3.2%にとどまりました。

逆に言うと、意外な使い方がもう無いくらい、みなさんが使いこなしている証とも言えそうです。

それでは、具体的にどんな裏技があるのか幾つか紹介しますね。

 

■一人グループ作成で画像やメモ保存(30代男性)

他人を入れない一人だけのグループを作れることを知っていましたか?
グループ機能は複数人でやり取りするために使うことが大半ですが、一人グループを作成しておけば、ふとしたときに活用できそうですね。

特に今では、LINEでバイトのシフトを出す、議事録を共有する、授業のメモを取る、といったことも普通になりつつあります。
メモ帳として一人グループを活用しようと考える人は少なくなさそうです。

 

■友達のLINEアイコンを送ることができる(20代女性)

普段、知り合いのLINEアイコンを送ることは少ないかもしれません。

ですが、誰かを紹介するなど連絡先を交換する際に、LINEアイコンを送ることができればよりお洒落で便利ですよね。

出会いが多い学生では使いこなしていそうな技ですが、もし知らずに不便な教え方をしていた方はぜひ活用してみてください。

 

■間違ってメッセージを送ってしまう(20代女性)

一瞬なんのことだろう、と思いますが、恋愛においてはとても便利なテクニックですよね。
LINEを操作していたときに、相手を間違えてメッセージを送ってしまうことはごく稀にあってもおかしくはありません。
もし気になる異性がいたときには、送り間違えてしまうかもしれませんよね。

とはいえ、何度も送り間違えると怪しいので、間違ってメッセージを送るのは適度に控えましょう。

みなさんは他にLINEで便利なテクニックを知っていますか?

LINEを作った人たちよりも、毎日使ってるユーザーのほうががよく知っていることもあります。
周りが知らないような裏技があれば、試しに周囲に自慢してみては?

【インターネット調査】

2015年8月25日~2015年8月27日
調査対象:20~49歳の男女

【その他の記事】
シリーズ一覧ページ

関連記事

ページ上部へ戻る