茨城でデートしよう!恋人の聖地笠間市でハートを探して仲が深まるデートコース

恋人の聖地・笠間市にあるパワースポットで、大好きな彼との距離をグッグッと近づけよう!笠間市にある「常陸国出雲大社」でお参りして、恋人の聖地「陶芸の丘」を巡ってハートを探して、「笠間芸術の森公園」で絵付け体験、日本三代稲荷のひとつ「笠間稲荷神社」で恋のパワーをもらって、「ふる川」で話題のスイーツをゲットという茨城最強のデートコースです。

朝からスタート
『笠間西インター』からスタートです!

北関東自動車道の笠間インターからデートはスタート!栃木からのアクセスにも最適!もちろん都内からのアクセスだって笠間市は最高の場所なんだから!
恋愛には最強のパワスポ『常陸国出雲大社』の神様にお願い☆

http://www.izumotaisha.or.jp/
やっぱり、恋愛の神様といえば、出雲大社さま。でも遠いからなかなか行けない!そんなときには分社である、常陸国出雲大社の神さまへお参り。静かで山の上にあるから癒される。大注連縄は大きくてびっくり!結婚式もできるから、いつか彼と…。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

おみくじを引いたら、『大吉』!出雲大社で大吉のおみくじが出ると、テンションあがるね。

本殿に向かう途中には高台があって、笠間を見渡せちゃう。一面田んぼが広がりなんだか、落ち着くね!
恋人の聖地『陶芸の丘』で、ハートを探そう!

http://www.koibito-kasama.jp/
笠間工芸の丘は、全国で100番目に「恋人の聖地」に認定されたスポットなんだって。ロマンチックで素敵よね。幸せな気分になれるね♡

恋人の聖地にある、モニュメント。タイルにはハートがたくさん。ウエディングドレスの巨匠・桂由美さんの署名が入ったハートのオブジェも!

タイルにはたくさんのハートが。いくつあるか見つけるのも楽しいね。

たくさんのハートの中から、お気に入りを見つけたよ。なんだか幸せになれる予感。

桂由美さんの直筆の署名とオブジェがすてき。恋人の聖地って響きが素敵♡
『笠間芸術の森公園』で絵付け体験

http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kasama03.html
恋人の聖地・工芸の里に隣接する公園内には、ろくろ体験や絵付け体験などができる施設や、陶芸品を購入できるショップが入ってるんだ。お土産もここで買えちゃう!もちろん公園だから、まったりゆっくり休憩するのもいいね。

公園のいたるところに、芸術品が。アートな公園でお気に入りをみつけよう♪

国民的人気アニメ「クレヨンしんちゃん」に出てくるキャラクターに似てるね!

焼き窯が大きくて立派。多くの作品がここから生まれるんだね!

中にはショップもあって、陶芸品を購入できちゃう。おそろいで、食器をそろえたくなっちゃう。

ロクロ体験や、絵付け体験ができる施設が併設されてて、記念に作ろう!

今回はお皿に、絵付け。何を描こうかなぁ?!

色は七種類。悩んでも大丈夫!見本を参考にしたり、スタッフさんに相談もできるから、安心。

完成したら焼き入れしてもらって、完成!2ヶ月後に届けてくれる!楽しみだね!
隠れ家レストラン『せらゔぃ』で、ランチ

http://www.galleryroad.jp/shop/cestlavie
笠間芸術の森公園にそって延びるギャラリーロード内にあるレストラン『せらゔぃ』で、ランチ。夏に向けて、早急にダイエットしなきゃいけない私は、サンドイッチ。ガッツリ食べたい彼は、ハヤシライス。店内は、笠間焼が展示されおしゃれな空間。

入り口は、隠れ家っぽくて素敵。ムードもよさそう。

ギャラリーとレストランが一緒になったお店だけど、侮れません。美味しい料理を食べながら、作家さんの作品を見て楽しむ大人なランチ!

陶芸作品の他に絵画も飾ってある中でのランチは格別だね。

野菜にこだわっているお店だから、安心して食べられる料理だね。
『笠間稲荷神社』と周辺をぶらりお散歩♪

http://www.kasama.or.jp
伏見稲荷、祐徳稲荷とならぶ日本三代稲荷神社のひとつ「笠間稲荷神社」。関東で稲荷神社といえば、笠間稲荷神社よね~。お正月には人でいっぱいになるんだって。案外知られていないけど、パワースポット!さっそく恋愛成就のお願いしなきゃ。

大好きな彼とずっと一緒にいられますように…☆本殿でお参りしたらおみくじの前にやることが…

本殿にはハートが隠されている。よく目を凝らして探して。見つかったら幸せになる!

門にもハートがあって楽しくなっちゃう。

お参りが終わったら仲見世へ。ご当地グルメのいなり寿司やカキ氷などがあっておいしそう。

仲見世をぬけるとお土産やさんがずらり。散歩がてら、ぶらりとするのも楽しみのひとつ。

街を照らす、街灯の上には陶芸品が。一つ一つ違うから、写真を撮って歩くのもGOOD!

茶碗のような形のこの街灯の隣はお蕎麦屋さん。粋な演出だね。

おしゃれなカフェ『ラミディ』を発見!

まじめなソフトクリームの看板に心惹かれ入店。なんでも、茨城でおいしいと有名なサザコーヒーを出しているんだって。雑貨も販売してるから、要チェックだね。

まじめなソフトクリームとレインボーかき氷をチョイス。他に、パンケーキや、コーヒーなどがあり、稲荷神社に御参り後の休憩に丁度いいね。

笠間焼がたくさん並んでいるから、悩みながらお気に入りを見つけるのって楽しいね♪

器やコップなどの陶器だけじゃない、作家さんの作品に触れられる雑貨屋さん。お土産に一ついかが?
お土産は『ふる川』のムース大福できまり

http://www.furukawaseika.jp/
あのマツコ・デラックスさんも絶賛したと人気の「イチゴムース大福」は、甘すぎずさっぱりしていてお土産に最適。早くしないと売り切れちゃうから、遅くならないうちに買いにいかなきゃ。

ムース大福は、洋菓子のような和菓子。イチゴ、ラズベリー、栗、バナナ、ブルーベリー、桃など種類が豊富で季節ごとに楽しめちゃう。みんなで味比べなんて最高じゃない!?

家族にお土産。美味しくて、ペロリ。マツコ・デラックスさんが、絶賛したのがうなずける!

『常陸国出雲大社』に、『笠間稲荷神社』、恋人の聖地『陶芸の丘』と、恋に効くスポット笠間で彼との仲をさらに深められた気がするね!また、いつか来ようね!