沖縄アウトレットと玉泉洞を巡る親子におすすめ沖縄定番観光コース

レンタカーを借りて、まずは沖縄アウトレットモールあしびなーでショッピング、を楽しみ、沖縄かりゆしアーバンリゾート那覇でチェックインしてホテルでグルメを満喫!2日目は、おきなわワールドで玉泉洞で沖縄体験、国際通りでお土産。という沖縄南部や那覇を中心に観光する定番コースです。子供連れでも移動距離が少なめですので、無理せず楽しめます。

朝からスタート
沖縄那覇空港に到着

羽田空港から2時間30分のフライトで那覇空港に到着しました。梅雨のせいでムシムシしてました。

飛行機を降りて出口までの通路にたくさんの胡蝶蘭が飾られています。
レンタカーを借りて「沖縄アウトレットモールあしびなー」へ

http://www.ashibinaa.com/
空港近くのレンタカー店から車で15分くらいの距離にある、アウトレットモールあしびなーへ行きました。

あいにくの雨でしたが、かさは自由に使うことができるので持って行かなくても大丈夫でした。

Michael Korsは50%くらいでしたが、その日限定なのか、さらに20%オフのクーポンを配っていました。

子供服のアウトレットもありました。こちらは20~30%オフです。

夏服もお手ごろな値段で売っていて迷わず買ってしまいました。

COACHでは30~50%オフで、この日限定だったのか、さらに20%オフになるクーポンをもらい、とてもお得にお買い物ができました。

キッズスペースもありましたよ。
ホテルにチェックイン「沖縄かりゆしアーバンリゾート那覇」

http://www.kariyushi-urban.jp/
泊港に面するホテルです。離島に行きたい人にもとても便利なホテルです。ゆいレールの駅や国際通りからはちょっと離れていますが、国際通りまでは夕方以降は無料送迎バスもあります。

ロビーはそんなに広くはないですが、落ち着いた感じのカラーです。近くにローソンがあります。

スタンダードツインです。ベッドは広めです。ベッドカードを用意してもらいました。ベビーカーの貸し出しもあります。
ホテルの8階レストランで朝食

ホテルの朝食はビュッフェ形式です。沖縄料理も食べることができるので、うれしいです。パインがおいしかったです。

レストランが港側に面しているので、とても眺めがよいです。

子供用のいすや食器もあります。エプロンの貸し出しもあります。
2日目は朝から「おきなわワールド」へ

http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
那覇近辺からは車で30分くらいのところにある、おきなわワールドへ行きました。沖縄の自然と文化、歴史が体験できる県内最大級のテーマパークです。

入場してすぐに記念撮影スポットがありました。

一日に何回か開催されているエイサーショーです。ショー中の写真撮影は禁止でした。すごいたくさんの人が集まっていました。迫力満点のエイサーショーは是非見てください!

エイサーショーの近くにあるバイキングレストランでランチ。

値段がお手ごろながら、沖縄料理が満喫でき、種類も豊富でした。ジュースやデザートまで食べ放題です。キッズ料理コーナーみたいなのもありました。

座敷の席もありました。とても広いので満席になることはないと思います。

座敷席のすぐ近くにはキッズスペースがありました。おもちゃや絵本がたくさん置いてありました。おかげでずいぶん長居することになってしまいました。

ランチの後は玉泉洞へ。

東洋で最も美しい鍾乳洞だそうです。結構な距離もありますし、階段がありますので、お子様が小さいと大変かもしれません。

暗めなので気をつけて。

最後まで行くのに20分以上かかったと思います。

玉泉洞を出たら、熱帯フルーツ園に行くことができます。

立派なバナナの木もありました。

お土産屋ではたくさんのフルーツが売っていました。

やしのみジュースも売っていました。

琉球ガラス体験コーナーです。

工房の前は熱気がすごかったです。

色んな形の琉球ガラスのコップを作ることができるようです。購入もできます。
「国際通り」でお土産を買う

一旦ホテルに戻って、無料送迎バスで国際通りへ行きました。

カルビープラスでは沖縄限定のじゃがりこのふたが売っていました。

新しくできたHAPIHANAです。吉本の劇場があったり、お土産屋やレストランが入っています。

市場中央通の入り口です。ここに入っていくと少しお土産の値段が安くなりますよ。

ドンキホーテの店頭には大きな水槽が。

ビッグエコーにもシーサーが。

沖縄美ら海水族館のアンテナショップがあります。

沖縄美ら海水族館のお土産も購入できます。

水槽が何個かありました。

アイスクリーム屋さんでは、沖縄らしいメニューがたくさんありました。

マンゴーアイスをチョイス。甘さ控えめでとてもおいしかったです。

御菓子御殿では試食もできます。

紅芋タルトの製造工程も見られます。
買い忘れたお土産はスーパーで

ホテルから車で5分くらいのところにあるサンエー那覇メインプレイスでお土産を購入します。

1階にお土産品コーナーがあります。

普通よりもお安く宅配できるので、いつもスーパーでお土産や沖縄の食材を送っています。

子供服がとても安くて、迷わず購入しました。

2階にはフードコートがあり、沖縄そばなどが手軽に食べられます。

珍しいアイスを発見。有名な新垣ちんすこうのアイスです。

ブルーシールのポーラベアーシリーズの新しい味です。ビターショコラ。しっとりしたクッキーにアイスが挟まっています。食べづらいですがおいしい。

富士屋のざんざいだけははずせません!小豆と白玉がカキ氷に乗っているものです。お持ち帰りもできます。
「那覇空港」で最後まで沖縄を味わう

那覇空港にはたくさんのお土産屋さんやレストランがあります。沖縄でしか手に入らないお土産や食べ物もありますので、早めに行って最後まで沖縄を満喫しましょう!

お土産店はすごくたくさんあります。

沖縄では有名なジミーです。アメリカテイストのクッキーなどが手に入ります。

A&Wも沖縄にしか店舗がありません。

カーリーフライは沖縄以外ではめったにお目にかかれないポテトだと思います。