皇居外苑でピクニック!果実園フルーツパフェも楽しめる東京駅で子供とおでかけコース

皇居外苑でピクニック!果実園フルーツパフェも楽しめる東京駅で子供とおでかけコース
30,223 views

手作りお弁当を持って「皇居」ピクニック観光から有名フルーツパーラー「果実園」でフルーツパフェを頂く親子おでかけコースをご紹介します。季節のフルーツがふんだんに使われていてボリューム満点のパフェは、正にここでしか食べられない味!パフェと言ってもアイスクリームよりフルーツの分量が断然多いので、小さい子どもとも一緒に楽しんで食べられるのが魅力です。果実園以外にも、皇居でピクニックや、男の子にオススメのKITTEからのトレインビューも要チェック☆

昼からスタート

からスタート

【東京駅】からお出かけスタート!

【東京駅】からお出かけスタート!
東京駅

今回のお出かけは東京駅を中心にまわるので、東京駅からお出かけスタート! 最初のスポットが皇居外苑なので、大手町駅からスタートしてもOKです。

【皇居外苑】で手作りお弁当を食べながらピクニック♬

【皇居外苑】で手作りお弁当を食べながらピクニック♬
皇居外苑

ランチは、皇居外苑でピクニック♬ シートを敷いたほうがピクニック気分が味わえて子どもも喜びますが、ベンチも一杯あるので、シートなしで手軽に外でランチを楽しむこともできます。 ちなみに、この日はお友達のバースデーを兼ねたピクニックだったので、大きいシートを敷いて、木にガーランドを飾ってみました☆ シートを可愛いものにしたり、こうやってデコレーションをすると、ピクニックといえどママも結構楽しめるのでオススメかも!

この日は手作りのお弁当を持ち寄りましたが、東京駅構内で売っているお弁当やデリを買ってくるのもいいかと思います。

外で食べるご飯は格別! 暑すぎず寒すぎず、本当にピクニックが気持ちいい季節です♡

ランチに飽きてきたら、子ども達は思いっきり走り回って遊ぶこともできて…… その間にママ達はゆっくりおしゃべりタイム♬ レストランだと子どもが食べ終わったらすぐに出ないといけないけど、ピクニックなら、遊ぶ子どもを見ながらママもゆっくりできるのがいいところですよね! ちなみに、公園のトイレではありますが、多目的トイレも外苑内にいくつか設置されています。

後でパフェを食べに行く予定ではあるのですが…… せっかくのピクニックなのでデザートも!と思い、少しだけ東京駅のグランスタでカップケーキも買ってきました♬ 手で食べられるので、ピクニックにピッタリ♡ 上のデコレーションもかわいいこちらのカップケーキは、【Fairycake】というお店のものです。 (http://www.fairycake.jp/)

【KITTE屋上庭園】リアルジオラマ気分が味わえるトレインビュースポットへ☆

【KITTE屋上庭園】リアルジオラマ気分が味わえるトレインビュースポットへ☆
KITTE 屋上庭園
http://jptower-kitte.jp/

皇居外苑でゆっくりピクニックを楽しんだ後は、KITTEの屋上に向かいます♬ ここは今や言わずと知れたトレインビュースポット! 東海道新幹線他、何種類ものJRの電車を見ることができるので、特に男の子は興奮間違いなしのスポットです! ちなみに、オムツ替えをする方は、こちらのKITTEでしていかれるといいかと思います。

電車に夢中になって、なかなか動いてくれない息子……

東海道新幹線に山手線、京浜東北線、東海道線、上野東京ラインなど……いろいろな種類の電車がひっきりなしに行ったり来たりするので、ジオラマを見ているみたい! 東北新幹線も先っぽの方だけ見えます♬ 電車好きの男の子にとっては、東京駅へ来たら絶対に外せないスポットですね!

【果実園】フルーツたっぷりのパフェを堪能!

【果実園】フルーツたっぷりのパフェを堪能!
果実園
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13131338/

皇居外苑で一杯遊んで、KITTE屋上で大好きな電車もたっぷりと見たところで…… そろそろおやつの時間! 本日一番のお目当て、果実園のフルーツパフェを食べに行くこととします♬ 東京駅の中でも少しわかりずらい場所なのですが、八重洲北口改札の左手にある「キッチンストリート」というエリアにお店があります。

休日の夕方に訪れたせいもありお店の外に少し列ができていましたが、回転がいいようで、10分くらい並んだら入れました☆ 場所柄色々なお客様がいるからか、子連れにもとてもやさしい雰囲気! 店内はそこまで広くありませんが、ベビーカーで入ることもできます。

私達は入口すぐの、隣にフルーツが並んでいる席に案内してもらいました☆ 大好きなみかんが種類豊富に並んでいるので、興味津々の息子……

こちらが基本メニュー! これ以外に、マンゴー・マスクメロン・あまおう(苺)などは別のメニューがあり、こちらは高級フルーツがたっぷりと使われている様子でした。 その分、お値段も¥2.000〜¥3.000と高めでしたが、食べる価値はありそう☆

私達は今月のパフェをオーダー♬ 毎月内容が違うようで、今月は苺・スイカ・ライチのパフェでした。 見ての通り、平らなお皿にフルーツがドンッ!と盛られて出てくる果実園のパフェ。(一般的なタイプの容器に入ったパフェもメニューにあります。) 斬新!でもこっちの方がフルーツがたっぷりと食べられて嬉しい!

ちなみに、ライチをトッピングし忘れていたようで、後から別で持ってきてくださいました。笑 ライチなんて今まで食べたことがない息子…… フルーツパーラーに来ると色々なフルーツを頂けるのも嬉しいところですよね♬

果実園のパフェはアイスやクリームで騙されている感じが全くなくて、ほとんどがフルーツ! パフェと言うよりフルーツを丸ごと頂いている、という感じです♡ そして、そのフルーツひとつひとつもとても美味しい! 息子はスイカが大好きなのですが、こんなにのっているにも関わらずもっと食べたかったらしく……笑 「もっと食べたい〜!」と言っているのを聞いて、お店の方がこっそりもう1カットサービスしてくださいました♡ ちょっと申し訳なかったですが、とても嬉しいお心遣い(>_<) ちなみに、子ども用食器はありますが、キッズチェアはありません。 でも、身長90の息子でもテーブルがこの高さだったので、問題ないかも!?

ボリューム満点のパフェを頂いたばかりですが…… テイクアウトのケーキがあまりにも美味しそうで、お会計の際、誘惑に負けてお土産に買ってしまいました。 果実園のケーキはパフェ同様、中にフルーツがギッシリで美味しいので、東京駅に来た際はテイクアウトで買うのもオススメ☆

そして、お会計を済ませてお店を出ようとしたところで、お店の方がまたまたサービスをしてくださいました♡ さくらんぼを一粒頂いた息子。 美味しいだけでなく、サービス精神も満点で、是非また訪れたいお店です! さて!そんな果実園でお腹も心も一杯になったところで…… これにて本日のお出かけは終了! 東京駅から電車に乗って帰ります。

「東京駅」でゴール!

「東京駅」でゴール!
東京駅

東京駅から電車に乗って帰ります。 以上、「皇居観光と果実園フルーツパフェを楽しむ東京駅周辺親子おでかけコース」でした。

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光