千疋屋とこどもビームス!子どもはたこ公園で体力発散する恵比寿おでかけコース

恵比寿は美味しいレストランが多く集まる人気の街!今回のコースは、千疋屋でフルーツが美味しいモーニングを食べ、恵比寿アトレの屋上庭園で遊びます!その後、たこの形をしたすべり台がユニークな、たこ公園に向かい、思い切り遊びます!さらに恵比寿公園に向かい、遊具で遊び体力発散!次にファミーユ代官山のテラスでパンを食べてランチ休憩!そのまま代官山へ向かい、子どもビームスで子供服をチェックします!子どもが寝ている間に、代官山T-SITEで開催されている蚤の市を覗いて、代官山駅から帰途につきます。それではお出かけスタート☆

朝からスタート
恵比寿駅からスタート!

東京メトロの恵比寿駅からスタートします。アトレ恵比寿のエレベーターで3階を目指します!
京橋千疋屋でモーニングを!

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13014282/
高級フルーツで有名な京橋千疋屋は、10時から11時限定で、モーニングを提供しています!価格も600円と通常メニューよりもリーズナブルで絶品スイーツのワッフルやサンドイッチを食べることができお勧めです。また、キッズチェアや子ども食器もあり、子連れに優しいレストランです!

スヌーピーの子ども食器を準備していただきました☆

ワッフルのモーニング!美味しいフルーツヨーグルト、メロンとワッフル!プチ贅沢が味わえます。

フルーツヨーグルトには、マンゴー、パイナップル、バナナが入っており、息子が美味しそうに食べています!

ショーケースのフルーツババロア、マンゴープリンは、フルーツたっぷり!手土産にしたら喜ばれそう!

千疋屋がある3階には、授乳室とおむつ替えスペースがあります!さっとオムツ変えに行けるのでとても便利!

手前におむつ替えスペースがあり、奥に授乳室があります!
屋上庭園の恵比寿グリーンガーデンへ!

モーニングを食べた後は、エレベーターでアトレの屋上にあるグリーンガーデンヘ向かいます!平日は比較的混んでおらず、買い物の合間の子どもの気分転換にオススメです! ベンチもいくつかあるので、アトレで食べ物をテイクアウトをして、屋上で食べることもできそう!

自由に動きたかった子どもは、屋上に来て嬉しそう!

グリーンガーデン内には、ソラドファームの貸菜園があります。お野菜を育てられる環境がアクセス抜群の場所にあるのはいいですね!

色とりどりの花が綺麗に咲いています!
ユニークなたこのすべり台がある「たこ公園」へ!

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/park_ebisuhigashi.html
たこの形をした滑り台がインパクトのある恵比寿東公園、通称たこ公園へ向かいます!近所のオフィス街の人々も、ランチ休憩に訪れる憩いの場所です。

鳩もたくさん遊びに来ています!

たこ滑り台の裏側は、階段ではなく吸盤のようになっています!

思う存分走り回って体力発散!
ロケットや電車の遊具が楽しい恵比寿公園へ

まだまだ遊び足りないようなので、恵比寿公園へ向かいます!ここの公園は、ロケット型の滑り台や、電車の形をした遊具があったりとユニークな公園です!

子どもに大人気の電車のキャラクターに似た遊具!

何度も繰り返し、中をくぐって遊んでいます!

ロケット型のすべり台は、中の階段が急で、小さい子どもにはちょっと難しい。ちょっと大きな子供向けです。
ファミーユ代官山でパンを購入!

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13039997/
恵比寿から代官山へ向かう途中にある、ファミーユ代官山でパンを購入して、テラスでいただきます!ここは、バケットやハード系のパンが有名なお店!有名レストランにも提供をされているとのこと!

美味しそうなパンが並んでいます!

コーヒーと、明太子のバケットをいただきます!外はカリッとして中はモチモチのバケットに、明太子のピリッと辛いソースが入って美味しい!結構ボリュームがあります!こどもは牛乳と、レーズンとクリームチーズのパンをいただきます。

テラス席は3つほどテーブルがあり、ベビーカーごと入ることができます。比較的車の通りも少ないので、テラスで落ち着いて食事をとることができます!
こどもビームスでお洋服をチェック!

http://kodomobeams.jp/
代官山に移動し、こどもビームスで子供服をチェックします!ここは、子供服専門のビームスの店舗!セレクトされたお洒落な子供服を見つけることができます!

カラフルなセンスが光るベビー服!

ママバックや小物も揃います!

ギフトを探すにも最適なお店です!
T-SITEの代官山蚤の市をチェック!

T-SITE代官山に向かうと、ちょうど代官山蚤の市が開催されていました!駐車場と、一部の店舗にお店が出展されていました。年に数回開催されているようなので、スケジュールをチェックして何度も訪れてみたいイベントです。

アンティークの絵本もありました!子ども部屋に飾ってみたい。

お気に入りのアンティーク小物を探します!

部屋にドライフラワーを飾るだけでも雰囲気が変わりそう!
代官山駅にゴール!

最終地点の代官山駅にゴール!子どもは公園でたっぷりと遊び回って体力発散!親はフルーツたっぷりモーニングを楽しみ、蚤の市で素敵なアンティークを見て大満足!親子ともに楽しい恵比寿おでかけでした!