代々木ポニー公園で乗馬体験 子供とのんびり動物とふれあえるおでかけコース

参宮橋駅スタート→「国立オリンピック記念青少年総合センター」でカフェと絵本タイム→そして都会のど真ん中でのんびりポニー乗馬で楽しめる「代々木ポニー公園」→パワースポット「明治神社」という動物好き・お散歩好きな親子にぴったりのコースです。都心から離れた郊外の牧場や動物園にはなかなか連れて行ってあげられないけれど、ここなら平日でも1~2時間あれば充分楽しめます!パパママものんびり癒されたい時におススメのゆったりコースです。

昼からスタート
小田急線「参宮橋駅」スタート

http://www.odakyu.jp/station/sangubashi/
出口は、1か所で分かりやすい。エレベーターありで、ベビーカーでもOK。
「国立オリンピック記念青少年総合センター」着

http://nyc.niye.go.jp/
小田急線「参宮橋駅」から徒歩7~8分程で到着。

広々、清潔で、スポーツやお散歩するにも最適。 親子で気軽に利用できるカフェやレストランが複数あるのが嬉しい。

子連れで気兼ねなく利用できるカフェや絵本が充実しているキッズスペースがあります。 授乳スペースもあり、休憩にぴったり!
日差しの気持ちいい子連れOKカフェでまったり

http://cafefriends.me/
センター棟2階の「カフェ フレンズ」。ベビーカーでも楽々の広さ。なんとバースデーパーティーもできちゃうそう!

サンドイッチやマフィン、ドリンクなどの軽食をセルフで選んで、店内へGO! お弁当を持ち込んでいる親子もいましたよ。

代々木公園の新緑を眺めながらのランチ。気持ちいい~。窓際の席がベスト!桜の季節もいいですね~。
キッズスペースで絵本タイム

「カフェ フレンズ」のお隣の「青少年教育情報センター」内にあるキッズスペース。開放的でカラフルな飾り付けがかわいい♡ついつい立ち寄りたくなる雰囲気。定期的におはなし会も開催しているそう。

「授乳室」がありましたよ。ベイビー連れには嬉しい♪

紙芝居も充実。ランチを食べた後、ママは眠くなってしまいまそうです。
かわいいポニーさんに会いにきたよ「代々木ポニー公園」

http://www.tokyo-rc.or.jp/pony/pony.html
着いたよ-!!「渋谷区立 代々木ポニー公園」。わくわく。大好きなポニーさんに会えるかな!? 無料で、引き馬乗馬体験することができると聞いて、ママ、とっても楽しみにしていました!ニンジンやりやブラッシングもできますよ。

いたいた!ポニーさん。休日、引き馬乗馬待ちの親子で賑わっていました。身長85センチ以上あれば、1人で乗れますよ。この日は、1人3回まで乗馬OK。ママも乗りたかったけど、小学6年生までです。

並ぶこと、10~15分。ついに、順番来た--!!嬉しい。ポニーさん、意外と大きいです。ニンジンタイムとブラッシングタイムは、残念ながら時間が合わず…ママ迂闊です(泣)行くときは、HPでぜひ時間チェックして行って下さいね。因みに、ニンジンはなんと!持参です!!ママ、もちろん持参せず(汗)次回は、美味しいニンジン持って行くよ。

事務所内には「授乳スペース」が設けられていました。事務所内で、休憩も出来ます!おトイレには、ベビーベットと幼児用便座、ベビーチェアもあり、乳幼児ママには嬉しいですね。

また、事務所内には、馬に関するクイズや塗り絵などもありました。小学生の自由研究にも使えますね。

最後に、これ何だろう~??気になる~。敷地内にありました。今度、公園の人に聞いてみます!
のんびり「明治神宮」お散歩

http://www.meijijingu.or.jp/
「渋谷区立 代々木ポニー公園」のすぐお隣は、明治神宮の西門(西参道)です。緑豊かな明治神宮。帰り道のお散歩には最適。家族で参拝して、日本文化と伝統にも触れられました。

歩こう♪歩こう♪時々、ありを見つける娘(笑)お散歩道には、発見がいっぱいです。

寄り道しながら、到着!気持ちのいい汗をかいて、ママはいい運動になりました。
「明治神宮前(原宿)駅」到着

http://www.tokyometro.jp/station/meiji-jingumae/
明治神宮前すぐにエレベーターがあるので、帰りも楽々です。