新宿歌舞伎町ゴールデン街入門!映画とゴールデン街とラーメンをはしごする新宿ゴールデン観光!

新宿歌舞伎町ゴールデン街入門!映画とゴールデン街とラーメンをはしごする新宿ゴールデン観光!
10,746 views

新宿武蔵野館のハートフルな映画作品を観て、映画の余韻に浸れるのに打ってつけのゴールデン街で唯一の大衆酒場「ばるぼら屋」で一杯!そして1日のシメは人気ラーメン店「凪」!という仕事終わりにでも行ける新宿ゴールデン観光コースです。一度ハマると抜け出せないと噂の新宿歌舞伎町ゴールデン観光をどうぞ~!

夜からスタート

からスタート

ハートフルな作品が魅力の隠れ家的映画館「新宿武蔵野館」

ハートフルな作品が魅力の隠れ家的映画館「新宿武蔵野館」
新宿武蔵野館
http://shinjuku.musashino-k.jp/

新宿武蔵野館の歴史は長い。なんと1920年に開館した映画館で、関東大震災や戦争も経験しています。シアターは3つあり、2と3シアターの席数は84席とこじんまりした映画館です。

昭和の香りがする売店。コーラとポップコーン。それだけで十分です。

手作り感満載の次回作コーナー。雑誌の記事をうまく切り取りまとめられてます。さぁ~上演でーす。ちなみにこの日は、イミテーションゲームを鑑賞。第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていた暗号機“エニグマ”を解読した天才数学者の実話をベースにした作品です。

目の前の大きな鉄板で料理をしてくれる牛モツが最高の「ばるぼら屋」

目の前の大きな鉄板で料理をしてくれる牛モツが最高の「ばるぼら屋」
新宿ゴールデン街 ばるぼら屋

ゴールデン街と言えば、スナックやオカマバーなどのイメージがありますが、「飲んで食べられる」居酒屋的なお店「ばるぼら屋」はかなり貴重。お店に入るとL字のカウンターがあり、カウンターの中には大きな鉄板があり、名物の鉄板料理やお好み焼きを堪能できる!

まずは名物の牛もつ豆腐煮込み(450円)を注文。大きな鍋にグツグツと味がしみ込んだと一目で分かるもつ鍋。これは頼まずにいられません。

どこか品のある牛もつ豆腐煮込みが登場!ビールが進みますね〜♩

不思議なメニューがありました。 ネギパン(300円) フランスパンの上にバターと青ネギがのっただけのメニューなんですが、これが。。。 絶妙にうまし! これは自宅でもまねできそうです。

その他のメニューはこんな感じです。メニュー表①

メニュー表②です。 ビールを2杯くらい飲んで、いい感じに出来上がりました。 ゴールデン街では珍しい居酒屋らしい居酒屋「ばるぼら屋」はおすすめです!

ものすごい煮干しラーメンと言えば。。。「凪」

ものすごい煮干しラーメンと言えば。。。「凪」
ラーメン 凪 新宿煮干 新宿ゴールデン街店
http://www.n-nagi.com/

ばるぼら屋から徒歩1分内にある細〜い玄関が目印のラーメン「凪」でシメ。昼夜問わず行列ができる人気ラーメン屋です。

この細くて急な階段を登ります。女子と行く時はレディーファースでチャンスをつかめ(笑)

壁には、独特の書体で書かれた凪のこだわり。ふんだんに使用した極み濃厚煮干しスープと書いてあり、魚系が苦手な方はご遠慮くださいとはっきりお断りがあるところなんていかにもこだわりがあります。

きました!すごい煮干しラーメン(820円)。全ての工程に目を光らせた自家製麺、「手もみ中太麺」。もっちりとした食感が絶妙で、程良い手揉みのちぢれが煮干しのスープに絡みます。

追加で、味付けたまごや叉焼(チャーシューと読む)、駒葱(これが最高!葱好きにはたまらない)、国産薫海苔。そして、ごはん。こちらは現金で追加OKです。

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光