【とことん荻窪!】運動できない系女子が流行りのボルダリングデートで調子にのって筋肉痛になりました。イテテ・・・

「今日は荻窪でボルダリングね!」という彼氏たんの一言で荻窪にやって来ました。どーも運動できない系女子マサヲです。今まで何度も彼氏たんにボルダリング行こうと誘われていたんだけど、「別にいいけどーごにょごにょごにょ・・・」とはぐらかし続けてきました。しかし、とうとう今日!わたしボルダリングデビューします!!(ドーーーン) と、その前においしくて安いピザで腹ごしらえだね。 今回は、中央線沿線の荻窪で、大満足の運動系お散歩デートコースです。

昼からスタート
石窯ピザが420円から食べられる!Bar sempre pizza(バール センプレ ピッツァ ) 荻窪店

http://www.semprepizza.jp/
荻窪にはみんなに紹介したくなる安くておいしいビザ屋さんがあります。まずは1つ目「バール センプレ ピッツァ」荻窪店。 ここは少し駅から歩くけどデートにもってこいのお店だよ。代官山あたりにでもありそうなおしゃれな雰囲気なのに、ファーストフード並に安いの!そしてうまいの! バール センプレ ピッツァ 東京都杉並区荻窪4-29-8

なんとこのお店、石窯で焼き上げるピザなのに! 直径25cmのピザなのに! 420円からと低価格でお得なんです! 「ワンコイン以下だよ(驚)」 「コスパ最強だね♪」

店内にある石釜で注文を聞いてから焼き上げてくれます。 お持ち帰りもできるみたいだったよ。 石窯のピザっておいしいんだよね~。 ヽ(*´∀`)ノ

頼んだのは定番の「マルゲリータ(530円)」と、生のりと生クリームを使った変わりピザ「パンナ(610円)」 おいしそー(*´﹃`*)

そして白ワイン(400円)安い!うれしい! 昼だけど飲んじゃえ~(○´ω`)/▽

ほっぺたが落ちるおいしさです。 耳のところがふっくらしてるナポリピザ。真ん中へんは薄くなっていてチーズがとろけておいしいんだな。 私は厚いより薄くてもっちり生地の方が好きなので、ここはまさにド真ん中! 生のりと生クリームのピザってどんな感じかなと思ったけど、これがとっても合うんだよ!でこぼこしたところに焦げ目がついてるのも食欲をそそります。
一夢1000円で貴方の夢が叶うかも・・・

お店を出て駅方向に歩いて行くと、駐車場の一角に黒い自販機が・・・。 あやしすぎるでしょ! ナニコレ??∑(*´◯`ノ)ノ

なになに、一夢1000円?! 本当に1000円で夢叶うなら安いわーw 商品はニンテンドウDS、i pod、電子辞書などなど。。。 「びみょー DSぜんぜん夢じゃないし」 「そんなに夢小さくないわっ!」 とひとしきり突っ込む。
駅前ワンコインピザ「ピッツァ ナポレターノ カフェ 」

http://www.greensplanet.co.jp/napoletano/tabid/103/pdid/2568/Default.aspx
荻窪にはもう一軒、安くておいしいピザ屋さんがあります。 「ピッツァ ナポレターノ カフェ」ここは荻窪駅のまん前にあるファーストフード的なお店。テイクアウトもできて、値段も安い! ピッツァ ナポレターノ カフェ 東京都杉並区荻窪5-28-12サカエビル

2Fはおしゃれなカフェ風。真ん中のテーブルにタバスコとかチーズとかオリーブオイルとかがあって、自由に使えます。 ( *´艸`) うれしいね♪

「マルゲリータ(500円)」ここもナポリ風のパンピザですが、さっきのところよりパンパンしてる感じ。厚手のパン生地が好きなら人ならこっち。

お腹も満たされたし、そろそろボルダリング行くか。 ボルダリングのお店は駅を挟んで向こう側。ここからだとバッティングセンターが見える方向です。 移動しまーす。

なごみの湯の横を通り過ぎます。 「ここ漫画も充実して、漫喫としても使えるよ」と彼氏たん

白山神社を過ぎて、陸橋のとこまできたら右に曲がります。 そしてそのまままっすぐ進んで、歩道橋を過ぎたとこに目当てのジムがあります。
ボルダラーによるボルダラーの為のボルダリングジム B-PUMP 荻窪店

http://www.pump-climbing.com/gym/bpump/
「ふむふむここがボルダリングジムか。なんかおしゃれな空間ですね。来ている人もみんないきいきとした充実したライフを送ってそうに見える。私場違いなんじゃ・・・」 「いいから入るよ」(`・ω・´) 「はい・・・」(-c_-`) B-PUMPは一般だと、平日昼間は1,500円(税抜)、土日は2,000円(税抜)でした。料金は変わることもあるので、ホームページ等で確認してね。

え?ボルダリングって壁に刺さった岩を登る遊びでしょ? ルールがあるの?知らなかった~。 岩の近くに貼ってある色テープがあるんだけど、基本、同じ色のテープの岩しか使っちゃダメなんだって。で、その色によって難しさが違うの。 習うより慣れろで登ってみることに。

ん?なんか登れる。 まずはビギナーコースに挑戦してみたんだけど、あれ?あれあれ?意外とすいすい登れるよー。 命綱ないし落ちたらどうしようってビビりながら登ってましたが、なんかねージャングルジム感覚w ボルダリングって運動神経とか関係ないみたい。(っ´∀`c) 今まで数々のスポーツで驚異の運動神経のなさを披露してきましたが、ようやく私にもできるスポーツが見つかりました!

あんまり簡単だからレベル2つ上げたところ、いきなり難しくなった。 次の岩に手が、手が届かないよ~。んーこれはきつい。(;´゚Д゚)無理。 再びレベルを下げて、 登る 登る 登る・・・

2~3時間くらい遊んだかなー。 限界が来ました。普段使わない筋肉がもう無理と訴えてきました。 腕がぷるぷるするー。もうむり。手が変になった。なんか力がはいらないよー。 そんなマサヲを見て彼氏たんが「そろそろ切り上げよっか?」と言ってくれました。 「(こくん)」うなずくマサヲ。疲れて声が出ない。体力のなさは相変わらずです。

このジム1F、2Fがあって結構広いんですよ。1Fはこの時期半袖でいるには少し寒かったから、寒がりの人は上着を持っていくことをお勧めします。 休憩所にはレンジ、冷蔵庫、マンガが置いてあって、一日中遊べそうな感じです。

2Fにはこんなに傾斜のついた壁もありますよ。 何時間毎かに初心者向けにレッスンがあったりするので、はじめてで一人でも大丈夫だと思う。あと周りの人もみんな同じ課題に取り組む仲間って感じで親切だった。

さんざん遊んでお腹が空いたので駅まで戻ってミスドでドーナツ! 体を動かした後の甘いものはおいしいね! ボルダリングってもっと辛くて厳しい遊びだと思ってたけど、意外と面白いね。運動できない系女子でも楽しめましたよ。
昔からある「オスローバッティングセンター」は荻窪の顔です☆

http://www.oslo.ecweb.jp/
「さてと、まだ飲むには少し早いしどうしようか?」 ミスドを出てプラプラしているとバッティングセンターの割引券を配っている人がいました。 「ラッキーちょうどいいから打ちに行こう」 これがあると20球200円で打てるんだよね。1球10円。 平日は5球プラスして25球打てるよー。 L_( ゚Д゚) °~ ヾ(´∀` )

ミスドの斜め向かいのビルの屋上にはバッティングセンターが入っています。

球の速さによって、部屋が分かれています。 私たちは球速100キロの部屋に入ったよ。

バッターボックスに入ると右側にこんな機械があります。 これで球の高さとか球速とかを選べるの。

バッターボックスに立つマサヲ。 なんか打てそう! 「腕だいじょうぶ?」 「うん。ちょっと疲れて変な感じだけど大丈夫だよ」 (この時はまだちょっと腕がだるいなー程度だったのですが・・・)

カコーン、カコーンと打ちまくり・・・というわけにはいきませんでしたが、たまにカスッとかパスッってバットに当たっては横に飛んでいく感じでした。

バッターボックスに立つ彼氏たん。 カコーン、カコーンと打ちまくり・・・ではないけども、たまにバスッっと当たって前に飛ぶ感じでした。 お互いホームランにはほど遠かったね。

打ち終わったら冷たいおしぼりでスッキリ! このサービスかなりありがたいです。 (w´ω`w)ふー気持ちいい。

お、あっちにダーツある。しかも100円でできるよ。 いいねー荻窪安いね~♪

「よし、負けたら一杯驕りね♡」 「お、言ったな。ハンデなしだよ」 ダーツの矢はカウンターでもらえます。

ゼロワンといって、301をぴったりゼロにしないと終わらないゲームだよ。 実はダーツには少し自信があるんだよねー。ふふふ。

じゃーん。赤がマサヲ。青が彼氏たんです。マサヲが勝ちました! 序盤は彼氏たんが優勢でしたが、最後に巻き返し、ミラクルショットで勝利を勝ち取りましたよ。ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!! 「わーい勝った勝ったー。彼氏たんの驕りね!」 「うそー、今日なんか調子いいね」 すっかり気分が良いマサヲ。今日のお酒は一段とおいしいそうだな。
ソースの二度づけ禁止!大阪名物「串カツ田中」でカンパーイ

http://kushi-tanaka.com/restaurant/detail/ogikubo
この年季のはいった看板♡ いいねー。ここはいつもお客さんでにぎわってるんだよね。 今日もテーブル席はいっぱいでカウンター席に着きました。 串カツ田中 [月~金]17:00~翌1:30LO [土・日・祝]13:00~翌1:30LO 東京都杉並区上荻1丁目4−1

じゃーん勝利のガリ酎!! 彼氏たんの驕りです♡ウフフ これねーお寿司についてくるガリがあるじゃない? あれをを酎ハイに入れた飲み物なんだけど、飲み口さわやかで見た目もピンクでかわいいんだよね~。 なんか大阪にはあるけど、東京にはあんまりないらしいよ。確かにガリ酎なんて初めて飲んだw

串カツは100円からあります。 お店のLINEを友達登録すると串カツなんでも1本サービスしてくれるよ。 私たちは200円のキスを無料にしてもらいましたー。٩(๑´3`๑)۶ ヤッタネ♪

端からレンコン、もち、紅ショウガ、串カツ豚・・・だったかな? 変わり種として、バナナとかオレオとかありました。頼む勇気はなかったけど。。。

串カツといえばやっぱりこれ! 「二度づけ禁止」 楽しい食事のためにルールはみんなで守りましょう。 (`・ω・´)キリッ

それでは、ソースをたっぷりつけて・・・ 「いただきまーす」 揚げたてサクサクでおいしい!(° ꈊ °)✧˖ 串カツってこんなにおいしいんだね!

お店の壁には手作り感あふれるPOPがありました。 店員さんもみんなテキパキしてて明るくって仲良さそうだったよ。 「お店の雰囲気の良さってなんか伝わるよね」 「うん。わかるわかる」.(´▽`)。+

いやー今日はホントよく食べてよく遊んだね。 お疲れ様。 ( ´ω`)と、ここまではよかったのですが・・・。 翌日からマサヲは、紙くずを丸めることもできないほど、筋肉痛になりましたとさ。涙。 ゜・(x ω x)モウイヤ・゜。