【谷根千デート】谷根千でひみつ堂のかき氷とへび道&おばけ階段をテクテクお散歩!

【谷根千デート】谷根千でひみつ堂のかき氷とへび道&おばけ階段をテクテクお散歩!
39,651 views

美味しいものをたくさん食べたい!そんな欲張りな彼と私。デートは谷根千で決まり!!まずは、「ひみつ堂」でかき氷を食べて、谷中銀座の「スズキ」のメンチカツや「谷中のしっぽや」でドーナツをたらふく食べた後に「へび道」と「おばけ階段」でエクササイズしよう♪

昼からスタート

からスタート

「日暮里駅」の北口改札スタート

「日暮里駅」の北口改札スタート
日暮里駅

谷中・根津・千駄ヶ谷の総称が「谷根千」。日暮里駅北口をスタート。日暮里は繊維街もあって楽しいスポットです。

谷根千マップを発見。大きくて見やすいから、参考になるね。

まずは「夕焼けだんだん」

まずは「夕焼けだんだん」
夕焼けだんだん(谷中銀座入り口の階段)

谷中といえば?やっぱり夕焼けだんだん。階段を下りると下町の何とも言えない雰囲気が漂います。

夕焼けがきれいな時間に来たい階段。

「ひみつ堂」でカキ氷を堪能

「ひみつ堂」でカキ氷を堪能
ひみつ堂
http://himitsudo.com/

ゆうやけだんだんを降りてすぐに左に曲がると見えてくるカキ氷がおいしい専門店。夏の間は大行列で6時間待ちの日も。今ならそんなに並ばなくていいから、ぜひ食べたいね。

ひみつ堂のおしゃれな案内ポスターがちゃんと道案内してくれます。

おしゃれな店の雰囲気からしても、これは期待できそう。オープン時間は11時。この時間に来るとあまり待たないですと店員さんがこっそり教えてくれました。

この日は、グラタンとフレンチトーストがメニュー表にリストアップ。夏季と冬季でメニューが違うから、四季折々に来たい。

グラタンをまずはチョイス。熱々のトマトや海老がごろっと入った一品。うま~いって叫びたくなっちゃった。

お目当ての、イチゴミルクのカキ氷。氷は日光産。口触りが最高で、き~んってならないのがうれしい。イチゴは濃い味で果汁がたっぷり。

「谷中銀座」を散策~。

「谷中銀座」を散策~。
谷中銀座商店街(日暮里側入口)
http://www.yanakaginza.com/

谷中銀座には楽しい、おいしいスポットがいっぱい。探索しないわけにはいかないでしょう♪

「しにものぐるい」と言う名のはんこ屋さん。名前の隣に絵を描いてくれるそう。ちゃんと使えるからお土産に。いつか彼と同じ苗字に!

猫のしっぽみたいなドーナツは味のバリエーションが豊富で、おやつにもグッドだね。

細長いドーナツには猫の足跡がキュート。これはお土産にも喜ばれるね♪

メンチカツが有名なすずき。この日も外国からのお客さんがぱくついていました。夕飯のおかずにもいいね。

肉汁たっぷり〜。おなかいっぱいになるね。

「へび道」をくねくね~歩こう

「へび道」をくねくね~歩こう
へび道(藍染川の暗渠)

へび道はよみせ通りとつながっている道。へび道を挟んで、文京区と台東区に分かれているんだって。もともとは川だったとか。くねくねしていて面白い道だね。

へび道はくねくねした車道なので、歩くのは気をつけて。大好きな彼と手をつないで歩こう。

「お化け階段」を体験

「お化け階段」を体験
お化け階段(文京区弥生)

へび道をくねくねしたら、次はお化け階段へ。この階段、登るときと降るときの段数が違う不思議な階段。

彼と上と下でわかれて、一段一段数えながら登るのなんて楽しいね。

「根津駅」で谷中探索終了!

「根津駅」で谷中探索終了!
根津駅

今日は、たくさん動いたからぐっすり眠れそう。大好きな彼との距離も縮んだ気がする。またお散歩に来ようね

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光