代官山を子供とお散歩 蔦屋書店で絵本とリナトキッリンでランチを楽しむコース

今回のコースの目的は二つ!子供のヘアカットとお気に入りの絵本を探しに行くこと。この二つの目的を達成すべく、おしゃれ&子連れにやさしいスポット代官山へ出向きました。ヘアカットは代官山アドレス内にある「tricca」へ。その他、「リナトキッチン」でのランチや「ラ・フェンテ代官山」「プチバトー」など買い物も楽しめる盛りだくさんなコースです。

昼からスタート
スタートは東急東横線「代官山駅」から

http://www.tokyu.co.jp/ekitown/info/?id=2
代官山駅はエレベータも設置されていてベビーカーの移動も楽々です。 改札を出るとすぐにショップが立ち並んでおり、駅前から目移りしてしまいます。
ランチ時は子連れママでにぎわう「rinato kitchen」で身体にやさしい食ランチ

http://rinato-house.com/kitchen/
代官山駅から徒歩5分程度の八幡通り沿いにある「rinato kitchen」。 「身体に優しくて、おいしい」のこだわりの下、基本のランチは一汁三菜を提供してくれるママに嬉しいお店です。 平日のお昼時に親子二人であれば予約なしで入れましたが、グループで行く場合は事前に予約を入れておいた方が無難だと思います。グループで行く場合は半個室も用意があったので是非利用されてみてはいかがでしょうか?

お店は2階にあるため自分たちでベビーカーを持ち上げるのが厳しい場合は、こちらのインターホンで店員さんにお手伝いをお願いすることが出来ました。 店員さんも赤ちゃん連れの対応には慣れているようで、テキパキとベビーカーを運び案内をしてくれました。

店内は木目と白い壁紙を基調としたオシャレな雰囲気。 子連れママが何組も来ていましたが、そうでない方もちらほら。 こちらのお店の居心地の良さに魅かれてきていらっしゃるのかなと思いました。

注文したのは基本セット。 いくつかあるおかずの中から自分好みのおかずをセレクトして持ってきてもらうことが出来ます。 メインもお魚とお肉の2種類あり、今回はお肉をチョイスしました。

何もお願いしなくても子供用の食器やお水を用意してくれました。 さすが、子供フレンドリーなお店!!!
代官山の美容院「tricca」で子供のヘアカット!

http://www.tricca-m2b.com/daikanyama/
今回の目的一つ目のヘアカット! 代官山アドレス・プロムナード内にある美容院「tricca」でそろそろ長く鬱陶しくなってきた娘の髪の毛を切ってもらいます。 こちらは0~2歳までの子供のヘアカット代がお手頃で¥1,500(税抜)。娘の髪がボサボサになってきたら駆け込んでいます。因みに平日のみ同伴者が施術した場合は、4歳以下のお子様は無料になるという嬉しい特典もありました。

美容師さんも子供の対応に慣れていらっしゃり、子供が暴れないようにDVDプレイヤーと子供向けのコンテンツを用意しておいてくれます。 準備完了。

娘はDVDに夢中で大人しく髪を切ってもらうことに成功! 家ではこうはいきません。。。
髪型がオシャレになった後は子供服のお買い物!「ラ・フェンテ代官山」へ!

http://www.lafuente-daikanyama.com/
「DADWAY」や「KATOJI」をはじめとする海外ベビー用品メーカーからベビー~子供向け洋服のショップがたくさん入っているラ・フェンテ代官山。 授乳室やおむつ替えスペースも完備されていて子連れで来ると必ず入ってしまうビルです。 娘が寝てくれたのでここでゆっくりお買い物。

2階はほとんど子供向け商品のショップばかりです。

「Baby&Kids代官山店」。 ベビー&キッズのセレクトショップでオーガニックの洋服や木製のおもちゃなど子供にやさしい商品が魅力的です。

こちらは、セレクトショップの「代官山warawa」。ベビーからキッズまで、全身コーディネイトができるお店です。たくさんの長靴が並んでいて、カラフルな店内が印象的です。色々買い物を楽しんでいると娘が起きたので次の目的地へ向かいます。
少し寄り道!フランス発ブランド「PETIT BATEAU」でお買い物

http://www.petit-bateau.co.jp/shop/default.aspx
子どもの肌着メーカーとして誕生したプチバトー。 親戚の子供のお誕生祝を買うために立ち寄りました。

ベビーと子供用のお洋服がたくさんあります。

買い物している間、子供が遊べるキッズスペースが少しありました。 絵本やおもちゃが用意してあります。

娘はひもを引っ張ってお散歩できるあひるさんのおもちゃに夢中。 この隙にお買い物。
「代官山蔦屋書店」でお気に入りの絵本を探そう!

http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html
やってきました、今回の目的地二つ目の代官山蔦屋書店。 こちらで娘のお気に入りの絵本を探します。 T-SITEガーデンには蔦屋書店のほかにボーネルンドなどのお店もあり、子連れには嬉しい施設です。

エレベーターを使い、3階へ行くと絵本・児童書コーナーがありました。 店内は広々していてベビーカーでも移動が楽々。 また広いスペースにソファ席が沢山用意されているため子供と一緒にゆっくり好きな絵本を吟味することが出来ます。

場所柄なのか特徴的なのが洋書の絵本がたくさんあるところ。

数字や色、動物の絵本などあまり一般的な本屋さんでは見ないような洋書たち。

その他デザイン性に富んだ絵本も置いてありました。 ここはプリンセスコーナーでお姫様気分が味わえそうな可愛い仕掛け絵本が沢山。 娘よりもママの方がテンションが上がってしまいます。

こちらは乗り物に関する絵本が集まっていました。

おススメの絵本は「みほん」が用意されているので気軽にお試しすることが出来ます。 娘はこの本がお気に入りでソファの上で10回くらい読まされました。

絵本コーナーのお隣には子供向けDVDのレンタルコーナーもあり、これまた便利。 代官山店限定で郵送返却が無料のサービスもあったので返却の場所を気にすることなく借りて帰ることが出来ますよ。子連れサービスが充実している代官山で、楽しみながら子どもがおしゃれに変身できるおでかけコースでした!