食品サンプル体験デートの決定版。パフェを食べて、パフェを作ってみよう!

食品サンプル体験デートの決定版。パフェを食べて、パフェを作ってみよう!
11,126 views

食品サンプルといえば、合羽橋など「東京下町」というイメージですが、なんと、板橋にも「大和サンプル製作所」という工房があり食品サンプル体験が出来ます!池袋デートからのさんぽしつつ工房へ!というデートコースを提案!池袋の雑貨事情から、池袋の老舗喫茶店「ミルキーウェイ」でパフェを研究、ニュータイプの猫カフェ「猫の居る休憩所299」でまったり。そして、予約時間にあわせて、工房へGO!ちなみに食品サンプル体験後は出来る限り直行で帰宅がオススメ!その理由も教えちゃいます!

昼からスタート

からスタート

待ち合わせはJR池袋駅で!

待ち合わせはJR池袋駅で!
池袋駅

「新宿・渋谷とくらべると、ちょっと、、、」という概念はそろそろ終りにしましょう。池袋は意外となんでもそろうし、日本の「今」を、知るには、池袋はオススメです。提案コースは、晴れてても、雨が降ってても、嵐でも、案外どんな日でもオススメなデートコースです。

一部ネットで話題の「MINISO」に行ってみよう。

一部ネットで話題の「MINISO」に行ってみよう。
MINISO 名創優品
http://miniso.jp/

「MINISO」は、中国からやってきた雑貨店で、ここ池袋のお店は日本初の旗艦店!雰囲気や、ロゴもなんだか、日本の「無印良◯」や「ユニ◯ロ」風?(^_^;)、、、いや、リスペクト系か!と、いろいろ突込みどころ満載だけれど、行ってみましょう!!!

店内の商品はどれもカラフルで、どれもお安くそのほとんどが200円程。噂からは、もっと「ありえない日本語が書かれた雑貨」とか「本格的に似せてきた!」って雑貨を、想像してましたが、案外普通に使えそうな物が多く、びっくり。

有名雑貨店がしのぎを削る池袋のニューフェイス「Rainbow Spectrum」

有名雑貨店がしのぎを削る池袋のニューフェイス「Rainbow Spectrum」
Rainbow Spectrum IKEBUKURO
http://www.rainbowspectrum.com/index.html

池袋の西口にはメジャーリーガー級の雑貨店「タイガーコペンハーゲン」があって、東口には「MINISO」・・・??いや、RainbowSpectrumというポップでかわいい雑貨屋さんがオープンしましたっっ!お店を見つけた瞬間、カラフルな色の出すパワーが半端ない!キッチン、文具、コスメ、ファッションなどなど、ポップでチープでキュートな雑貨の数々に、どれもこれも欲しくなるっ!!

まず、雑貨の種類の多さにびっくりっ!これはテンションがあがります!!!そしてどれもこれも、かわいらしく、プレゼントにはぴったり!しっかり使えるものから、ギャグ的な小物まで。すべてに共通しているのが「ポップで、持ってるだけで気分が上がるね!」おすすめは、iphoneのケーブル。充電中、ケーブルが光るという謎の仕様に、思わずゲット!

普段使いのチョコがどうしてこうなった!?「キットカット ショコラトリー」

普段使いのチョコがどうしてこうなった!?「キットカット ショコラトリー」
Kit Kat Chocolatory
http://nestle.jp/brand/kit/chocolatory/

キットカットといえば、普段のおやつや、移動中にこっそりパクッとたべたり、定番のチョコ。そのド・定番なチョコが、高級チョコに変身!?「ル パティシエ タカギ」のシェフパティシエ高木康政氏とのいわば、ダブルネームな「キットカット ショコラトリー」は、値段もお味も特別感満載のキットカットが売っていますっ!!!

バレンタインデーにあわせて満を持して、キットカットサブリムにホワイトが登場!ただ新作なので個数限定でひとり3つまで。あまりにもテンションあがりすぎて、写真をとるのを忘れるぐらいっ。

並んでいる最中に、昔のキットカットをみることができます。なつかしいっ!と思うより、だいぶ新鮮なデザインっ!

メジャーリーガー級の雑貨店「タイガーコペンハーゲン」にも寄ってみよう!

メジャーリーガー級の雑貨店「タイガーコペンハーゲン」にも寄ってみよう!
フライングタイガーコペンハーゲン 池袋パルコストア
http://www.flyingtiger.jp/

池袋にタイガーコペンハーゲンができてしばらく経つのでだいぶ店内は落ち着いていました。その雑貨の規模・多さはぐんをぬいています!そして、さすがファストファッションならぬ、ファスト雑貨屋っ!ちょっと行かないだけで、品揃えがガラリとかわるので、いつ行っても新鮮っ!

紙ナプキンのデザイン性と安さ。1パッケージ100円。普段使いできるね!

池袋デートスポット「ミルキーウェイ」でパフェ研究!

池袋デートスポット「ミルキーウェイ」でパフェ研究!
ミルキーウェイ 東口店
http://milkyway-cafe.sakura.ne.jp/

「池袋」「パフェ」と入力し検索すると、すぐに出てくるのがここ、ミルキーウェイ。サンシャイン通りの入り口にあるミルキーウェイは、☆星をモチーフにした内装やお食事の数々は、なんだか80年代風。デートにミルキーウェイは一周回って「アリ」ですっ!!

なんといっても、ここは13星座をモチーフにした13種類のパフェが目玉!迷わずにはいられません!夕方には食品サンプルでパフェを作るからね、しっかり勉強せねばっ!!

おとめ座パフェをチョイス!さすがおとめ座だけあって、ストロベリーアイスを基調に、ブルーベリーがたっぷりで、星型のクッキーも、、全体的に乙女ちっく!お味はTHEパフェの王道ですっ!そしてお食事すると、ランチョンマットをひいてもらえますが、13星座の星占いがのっています。待っている時間見入っちゃうね!(一時期流行った13星座、、、それもまた懐かしい感じでやっぱり全体的に昭和?)

新しい猫カフェ、「猫の居る休憩所299」で、ほっこり。

新しい猫カフェ、「猫の居る休憩所299」で、ほっこり。
猫の居る休憩所299
http://www.nya-n.jp/299/

ニュータイプの猫カフェ発見!「猫の居る休憩所299」は、とっても広い店内に、漫画がたくさん!そして、たくさんのソファーやベッド、こたつがあり、猫そっちのけで、本気で休憩している人続出!猫ちゃんメインでほっこりするもよし、猫ちゃんの気配を感じつつほっこりするもよし、いろんな意味で、ここオススメです!しかも平日であれば、何時間いても2000円。(ドリンク飲み放題をつけるなら+350円)そりゃ、本気でウトウトしちゃうよね〜。

時間の過ごし方が、みんなそれぞれ。猫をナデナデしたり、写真をとったり、うとうと寝たり、漫画に夢中になったり、ノマドさんのように、パソコンで仕事をしているような人もいたりと、ここの空間がリラックスできる証拠。都会のオアシスというか、親戚のいとこの部屋って感じかな?自分のテリトリーじゃないのに、落ち着くって、すごい!それって、やっぱり、「猫」がいるからだよね。

しずかな空間のなか突如発生した猫同士のけんか「にゃぎゃっ!」と声がきこえれば、一斉に注目!!

ちなみに、一日8組限定の「おやつタイム」を申しこめば、猫ちゃん独り占めっ!!猫ちゃんたちも真剣そのものっ!「あのおやつはオレのもんニャ!!!」

さ!今日のメインイベント!「食品サンプル」をつくろう!!

さ!今日のメインイベント!「食品サンプル」をつくろう!!
豊島区上池袋4-21-12
http://yamato-sample.com/hpgen/HPB/categories/90622.html

今回は「大和サンプル製作所」さんで体験することに。事前にWebでなにを作るかをきめて申し込みます。天ぷら・カレー・ラーメン・パフェ・ミニパフェ・タルトなどなど。その種類は定食屋を超えています!最寄りは、板橋駅・北池袋駅ですが、猫カフェから、歩いても20分もかからず。電車でむかうにしても、猫カフェから池袋駅に戻り、そこから各種電車に乗り込み最寄り駅から5分ほど。で向かっても、そんなに時間的には変わらずっ。歩きながら、どんなものを作ろうか考えていたら、すぐ着いちゃった!

住宅街にある「第二工房」は、すごい人気!かわるがわる体験者が来ては帰るので、予約をいれた時間のちょっと前に到着するのが良いかも!毎日たくさんの体験者が訪れるのだけども、ひとりひとりとっても親切に教えてくれます。最近では、海外(台湾や中国、欧米、北欧)の観光客にも人気。ちなみに、今回はミニパフェをチョイスしたので、ミルキーウェイでのパフェを思い出しながら作ろうと思いますっ!パフェにのせるような細かいもの(いちごとかみかんとかメロンとかチョコとか)はすでに出来上がっているものをつかうので、思っていたより短時間で完成します。

下のソースをなにいろ(何味)にするか、から決めます。

のせる具を決めます。いわば、なにパフェにするか。(のちのち、のせる前なら変更も可能)

まずは、クリームをがつんといれます!この時に空気がはいったりしたら、それをヘラで直します。先生も手伝ってくれるので、安心して自由にやろうっ!!

まずなにをメインにするか考えてのせていきます。そして生クリームをのせて、、、、って、ほんとのパフェの作り方と一緒です。正面を決めて、自分のバランスですきなものをのせていけばOK!

途中で「なんか、パイン置く場所が、決まらない。。。」となれば、「じゃあ、具をかえてみたら?」と。パインからチョコレートにトレードっっ!!

隙間があれば、生クリーム投入!ほんとの生クリームみたいで、おいしそう〜〜。

完成ですっ!!でもまだ完成じゃありません!なんせクリームがまだかわいてません!乾くまでにおよそ1日。帰り道に壊したらもともこもありませんからねっ!しっかり持ってかえりましょう〜。家について乾くまでが「食品サンプル体験」です。パッキングはしっかり倒れない様に、厳重につつんでくれますのでご安心くださいっ!

ちなみに、すぐとなりでは「テレビでみたことある!」な、ロウでできたレタスをつくってました。あっちも楽しそうっ!

ちなみに、これらが、レタスと、エビの天ぷらの元っ。これからできるのか〜〜。食品サンプルの奥深さを実感。

すぐに帰ろうとおもったのに、こんなお店をみたら入るっきゃない!「亀の子束子本店直営所」

すぐに帰ろうとおもったのに、こんなお店をみたら入るっきゃない!「亀の子束子本店直営所」
亀の子束子西尾商店(亀の子たわし本社)
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/

「亀の子取ってっ!」と頼めば、だれもが「たわし」を渡すぐらい、「亀の子」=「たわし」という方程式は健在!!そんな、亀の子束子の本社と出会えるなんてっ!!しかも直営売店が併設っ!建物の雰囲気の良さもあいまって、気になっちゃって、入らずには居られない!!

マンション立ち並ぶなかに、ひときわ異質っ!昭和を通り越し、明治か大正か!

おしゃれな束子から、昔ながらの束子まで。そして、ここと、谷中直営店の直営2店舗限定で、亀の子たわしトートバック・亀の子たわしTシャツ・亀の子たわしキーホルダーなどなどの限定グッズも売っています!

亀の子たわしは、水はけの良さや、手触り、汚れの落ち具合から、海外の料理人にもキッチングッズとして一目置かれていていますが、亀の子たわしの上位たわしである、【棕櫚たわし「極〆」】は、普通の亀の子より毛質が柔らかく、オシャレ女子の間では、かかと角質洗いにもってこい、と、密かなブーム。

棕櫚たわし「極〆」をゲットしたら、このかわいい包装。

ゴールは「板橋駅」食品サンプルに異常なし!家に着くまでが食品サンプル体験だ!

ゴールは「板橋駅」食品サンプルに異常なし!家に着くまでが食品サンプル体験だ!
板橋駅

あっというまに板橋駅に到着!時刻は5時頃。帰宅ラッシュに巻き込まれない様にちょっと早めに帰るのが無難です!なんせ、手にはまだ乾いていない食品サンプルがあるんですから。早く帰って、自分つくった食品サンプルをしっかり見たい!!!

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光